「ゲゲゲの女房関連調布ツアー」(グルメと散策の会特別編)2010年9月26日

2010年9月26日

本日は爽やかな秋晴れのもと、グルメと散策の会特別編として「ゲゲゲの女房関連調布ツアー」を「深大寺までの楽しい散策会」として、楽しく行いました♪

八王子桜友会会長の善利さんご一家も参加」され総勢10名でした。
調布駅前から出発!「ぬくもりステーション」に寄ってから布多天神で宮司様のお話を聞き、深大寺では観光ガイドの方にご案内して頂きました。
調布から深大寺までは80分位かかりましたが、その間談笑しながら気持ちよくウォーキングを楽しめました。
名物深大寺蕎麦セットを食しました「雀のお宿」は(特に私達が案内された個室は)芸能人も多数使用する人気のお店で、「ゲゲゲの女房」の主人公お二人もそこでインタビューされたようです。
食後、実際にエキストラで出演された長友さんのご案内で「ゲゲゲの女房」の撮影場所を見学しましたが、名場面が懐かしく思い出されました。
最後の〆めは、近藤さんのご自宅「行法寺」での休憩です。
ありがとうございました。
近藤さんとお嫁さんとの合作の手作りの美味しいオハギとお抹茶を頂きながら和気藹々と懇談致しました。
途中サプライズゲストとして長友さんのご主人、調布市の長友市長さんも参加され大いに盛り上がりました。(竹下裕美)
記念写真は、
一枚目は布多天神で宮司様と、二枚目は深大寺本堂前で撮影しました。(写真をクリックすると拡大表示)

調布・狛江桜友会支部 第4回総会開催のご報告(2010年7月31日)

第4回調布・狛江桜友会総会における岡田会長挨拶

2010年7月31日

岡田会長挨拶

本日はかくも暑い中をたくさんの方々のご参集を得まして第4回調布・狛江桜友会総会を開催する事が出来、有難う御座います。桜友会本部、都内各支部及び学習院からのご来賓の方々にも厚く御礼申し上げます。早いもので未だ産声を上げたばかりと思っているうちに3年が経過してしまいました。その間会員の皆様には学習院の発展、会員相互の親睦、地域社会への貢献に力を注いでいただき一応の成果も出ましたことに付きお礼申上げます。
昨年の政権交代、それに続く政局の混乱や世界経済や軍事バランスの情勢など多くの問題を現在抱えている訳ですが、この調布・狛江という都内でも有数の翠と水の町の中でみんな仲良く、平和に暮らしたいと願っております。今年はNHKの朝の連続ドラマ【ゲゲゲの女房】でわが町調布が話題となっており、観光客も増加し、名物の深大寺蕎麦の売れ行きも上がっているようです。又狛江も絵手系氏発祥の地であり、多摩川いかだレースなどで有名です。調布市、狛江市合わせて約30万人という結構人口的には大きな地域ですが、住民のボランティア活動、社会福祉、子育てなどにつき独特な風土が育っている地域ですのでその中で桜友会も一緒になって活動していきたいと思っております。今年も後ほどご決議を頂きます学習院サポーターズ倶楽部への参加、東京都内7支部の相互の連携の強化や、12月の調布市福祉バザー参加、本日会場でお願いしている狛江市社会福祉協議会への募金などを通じ、学習院及び桜友会の発展並びに地域への貢献に寄与し、又同好会などによる会員相互の親睦の輪を更に強くする事を願っております。
本日は本当に有難く感謝しております。
これをもちました私のご挨拶と敦します。
2010.07.31 岡田 登
Bing Highlights
Version 1.0.0 (12)
Copyright (c) 2010 Microsoft Corporation. All rights reserved.

Support

Source: Attribution goes here

第3回「グルメと散策の会」を開催しました。

2010年5月15日(土)、第3回「グルメと散策の会」を開催しました。 今回は、12名が参加し、神代植物公園で美しく咲き誇る5000本の満開のバラの花々を鑑賞、その後で近くの洋風懐石ダイニング“白金亭”で美味しいランチを頂きました。 “白金亭”は、飛騨白川郷から築300年以上の合掌造りの古民家を移築した落ち着いた趣のあるレストランです。 右の写真は、集合場所の東京都神代植物公園前にて
下の写真はNHK朝の連続ドラマで全国的に有名な「鬼太郎茶屋」前での集合写真と「ねずみ男」との記念写真、神代植物公園散策、食事風景など。晴天にも恵まれ、楽しい一日を過ごす事ができました。

第4回総会開催のご案内

平成22年度 第4回総会 開催のご案内

開催日時:平成22年7月31日(土) 13時30分~受付開始、14時開催(17時まで)
場所:調布市文化会館「たづくり」12階大会議場(京王線調布駅徒歩5分)
内容:第1部 総会、第2部 記念講演会、第3部 懇親会
会費:3,000円(調布・狛江桜友会会員の方は、別途年会費2,000円をお支払下さい。)

会員の皆さまには、別途郵便でご案内いたします。ご出欠は同封する返信用はがきにて返信期日までにご連絡下さい。

ようこそ、調布・狛江桜友会支部へ