恒例のオール学習院の集いは花吹雪のもと晴天に恵まれ、目白キャンパスは1万人を超える来場者で賑わいました。
今年は初めて「理学部同窓会の部屋」を設け、多くの皆様にお立ち寄り頂きました。
平成24年オール学習院の集い「理学部同窓会の部屋」
日 時:平成24年4月15日(日)10:00~15:00
会 場:西2号館4階 405号室
展示と催し:
■ 理学部同窓会の活動紹介
・同窓会活動の全容と、各委員会他の活動を掲示し紹介致しました。
活動組織、技術交流委員会、就職支援委員会、広報委員会、組織委員会、会誌名簿委員会、将来計画委員会、理学部ゴルフ会
・技術交流会の講演をビデオで放映致しました。
・これまで発行した「理学部同窓会誌」のすべてを展示致しました。
■ 同窓会員の趣味の作品展
美術、工芸、著作物等の作品を展示致しました。
・写真
大岡富士雄(昭32物)、東園基政(昭36物)、畑中茸雄(昭38化)、諸戸清郎(昭46物)、村松康行(昭47化)、権田伸枝(昭47数)
・書画(書、水彩画、油絵、版画)
野元悦子(昭33化)、東園基政(昭36物)、鈴木晴郎(昭45化)、米田道明(昭45化)、黒崎裕子(昭46数)、浅枝陽(元職員)
・工芸他(陶芸、木彫り、模型、ステンドグラス、万華鏡、折り紙、蝶の標本、押し花、生花)
矢川暢芳(昭36物)、岸田正子(昭38化)、戸田陽子(昭38化)、深津弘子(昭40化)、久邇朝宏(昭42物)、田邊牧子(昭44数)、猪越俊久(昭45経)、黒崎裕子(昭46数)
・自著書
牛島一郎(昭31物)他、中村俊一(昭31物)、福田恵美子(昭31物)、鳥山和久(昭33化)訳、小早川隆治(昭38物)、朝枝剛(昭42物)、故黒田登志雄(昭42物)、林義孝(昭42物)、伊知地国夫(昭50物)、芳沢光雄(昭50数)
■ 談話コーナー
テーブル、椅子を用意し、皆様に自由にお使いいただきました。歓談に終日賑わっていました。
・飲み物等の寄贈(アルコール、ソフトドリンク、ちらしずし、おつまみ)
葛城茂敬(昭34化)、久邇朝宏(昭42物)、開康一(平04物)、他有志の方々
・お土産(蘭の鉢植え、夏みかんのママレード)
葛城茂敬(昭34化)、林なおみ(昭42数)
開催に当たり、事前の準備や当日の設営、運営等に多くの方々にご尽力いただきました。どうもありがとうございました。











