「後悔しない人生にしたい」 生命科学科 加藤真琴さん

―2025年4月の状況を教えてください。
進学して、学習院大学大学院自然科学研究科生命科学専攻です。学部から継続して尾仲
研究室にいます。
―卒業時の研究について 同窓生にもわかるように説明してください。
「プロテアーゼ阻害剤の発現による二次代謝産物の生産量増加」というテーマで研究しています。
放線菌は、さまざまな二次代謝産物をつくる微生物です。この二次代謝産物の産生量が低下する原因の一つとして、細胞内プロテアーゼが分解することによるものだと考えました。そこでプロテアーゼ阻害剤である天然物のリビペプチンを放線菌内で共発現することで二次代謝産物の産生量が低下しないことを目指しました。

―大学生活について(クラブ活動・友人関係・研究室・旅行道等)お聞かせください。
大学では輔仁会音楽部に所属していました。4年間、週3回の部活に参加していたの
で結構忙しかったです。楽器はバイオリンでコンサートマスターを務めていました。年
に3回くらい合宿があり、その合宿がとても思い出に残っています。


―将来の夢、例えば5年後・10年後はどのようにお考えでしょうか?
何かになりたいという明確な夢はないのですが、明るくて、何事もすぐ諦めない大人
になりたいです。また、振り返ったときに後悔ない人生にしたいです。
―ご趣味は何ですか? 好きな食べ物は?

バイオリンが趣味でほとんど毎日練習しています。昔は乗馬も趣味でした。動物がとても好きなので飼い犬をなでることも好きです。
最近はおいしいお酒を飲むことが好きです。なんといっても生ハムとチーズです!最近お酒も飲むようになったので、これが合います。
生命科学科尾仲研究室にて 2025年5月13日
聞き手 田代隆亮 真船貴代子
