総会」カテゴリーアーカイブ

第19回 調布・狛江桜友会総会報告

第19回調布・狛江桜友会総会は、2025年7月6日、調布市文化会館たづくりに於いて、学習院院長の耀英一様、一般社団法人学習院桜友会会長の諸戸清郎様、東京ブロックからは東京南桜友会を除く各支部の会長様他の皆様、桜友会全国支部からは、小田原桜友会と湘南桜友会会長、中・高等科桜友会から会長・副会長のご臨席を頂き開催されました。今年は特に、多摩市、稲城市の会員の皆様にも総会開催案内をさせていただき、調布市、狛江市、世田谷区、稲城市、多摩市と多くの方が参加されました。ご出席いただきました皆様に改めて御礼申し上げます。
昨年会長就任時の抱負として、①.女性の意見を伝えていきたい。②.地域社会への貢献③.デジタル化や情報化の一助を担う3点をお伝えいたしました。お蔭様で、同時期に会長に就任された女性会長4人との交流を初めとして一歩一歩進める事が出来ましたのも、皆様のご協力の賜物と感謝申し上げます。
今年の記念講演会には、俳優の大森博史さんに『演劇と私とよもやま話』と題してご講演いただき、演劇界の裏話を含め、興味深いお話が聞けました。大森さんからは、来年3月19日~22日、調布市せんがわ劇場での公演「ピギーバック(仮称)」の主役でのご出演が決定しているとのお話もありました。
懇親会には、調布市に流れる多摩川の上流にある「澤乃井」の醸造元、小澤酒造22代目小澤順一郎取締役会長にお越しいただき、「酒造り」のお話と利き酒で大いに盛り上がりました。小澤順一郎さんのお二人のお嬢さんは、学習院出身と今回の総会を通して縁の深さと広がりを感じました。
今年の11月27日には、月例行事委員会主催の「伝統文化に触れる会」で、武者小路実篤記念会館や深大寺などを取り上げていただき調布にお越しいただける事になりました。とても光栄です。この会の目的の一つが本部と支部との交流との事。新たな桜友会の皆様との出会いと楽しい時間を過ごせる事を楽しみにしております。
当会も来年は、20周年を迎えます。(2026年5月24日(日)20周年記念総会を開催予定)この学習院のご縁を繋げ、益々楽しい活動にしていきたいと考えております。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

2025年8月吉日 調布・狛江桜友会会長 長友眞理子


画像上をクリックしますと拡大します。