月別アーカイブ: 2018年3月

オール学習院の集い「理学部同窓会の部屋」へどうぞ

日 時:平成30年4月15日(日)11:00~15:00
会 場:西2号館4階 405号室(昨年と同じ教室です)

今年で第32回目となる“オール学習院の集い”が目白キャンパスで開催されますが、理学部同窓会では、毎年ご好評を頂いている「理学部同窓会の部屋」を今年も設けます。
今年は「あっ!またまた大発見。君も科学者に…」というテーマで、昨年に引き続き幼稚園児や初等科生も対象としたスーパーボールや空気砲を作る参加型理科実験、理学部同窓会受賞者学生による研究発表など行います。

「参加型理科実験コーナー」(11:30~14:00)
  ・スーパーボール
  ・空気砲
  ・スイスイ進む船
製作したスーパーボールや空気砲等はお持ち帰り頂けます。幼稚園生から大人の方まで楽しめる内容を目指していますので、ぜひお子様連れで、あるいは大人だけでもお立ち寄りください。

「若い会員からの研究、体験紹介コーナー」(14:00~15:00)
・理学部同窓会賞を受賞した学生の中から、今年は以下2名により研究や生活の紹介をして頂きま
す。 
   川出海司さん(H29生命科学科卒 現在 学習院大学大学院在学)「認知症治療薬を求めて」
   山根麻衣子さん(H29化学科卒 現在 学習院大学大学院在学)「学生生活と研究紹介」
      

    最近の学生がどのような研究をしているのか、またどのように日々を過ごしているのか、ぜひ皆様に知って頂き世代を超えて交流出来ればと考えています。

「理学部同窓会の紹介コーナー」
・理学部同窓会をパネルで紹介いたします。

「歓談コーナー」
・テーブル、椅子を用意いたします。
  —飲み物、おつまみの差し入れ、持ち込み大歓迎です。 どうぞ自由にご歓談ください。
・恒例の 蘭、手づくりママレード の配布もあります。

春の和やかな日差しのもと、目白大学構内でお目にかかれることを楽しみにしています。
当日は、キャンパス内で多数の行事が開催されております。ご来場の際の休憩場所としてもご利用頂ければ、幸いです。

第5回理学部同窓会賞表彰式のご報告

3月20日、第5回理学部同窓会賞の表彰式が行われました。

当年度の学部卒業生が対象のこの賞は、在学生を応援するとともに、理学部同窓会の活動を若い世代に知ってもらおうと設けられたものであり、大学卒業式後の各学科別卒業証書授与式の式場で、同窓会長、副会長、常任幹事から表彰状、記念品、金一封が授与されました。
今年度の受賞者は、村田幸樹さん(物理学科)、山口航平さん(化学科)、髙橋優侍郎さん(数学科)、出村奏恵さん(生命科学科)の4名でした。それぞれ教授会から推薦された成績優秀で人物も高く評価された学生です。
また、今回は永井崇匡さん(数学科3年)に、理学部同窓会賞特別賞が贈られました。永井さんは本学柔道部に所属、2016年全日本視覚障害者柔道大会男子73kg級で2連覇を達成。2017年には同世界大会の国内選考大会で優勝、世界大会に日本代表で出場しました。来る東京パラリンピックでの活躍が期待されています。

(表彰式終了後の記念撮影:左から
  服部同窓会長、村田さん、山口さん、髙橋さん、出村さん、永井さん、岡本理学部長)