日時:平成22年5月22日(土)14:45~17:15
会場:南7-101教室
講演1:「立体編み物の提案:ジャイロシステム」 14:45~15:55(質疑応答10分を含む)
講師:理学部数学科 川崎徹郎教授(位相幾何学)
講演要旨:空間に規則的に配置された螺旋の族が、たがいに絡み合い、相互の位置を保つ状態を、仮に、立体編み物(数学的にはジャイロシステム)ということにします。そのような構造物があることは、今まで誰も注意しなかったのではないかと思います。この講演では、立体編み物の例を、コンピュータによる画像と、模型の提示により、ご講演頂きました。
講師紹介:昭和46年 東京大学理学部数学科卒業、昭和51年 米国ジョンズホプキンズ大学にて学位取得、昭和51年 大阪大学理学部助手、昭和54年 学習院大学理学部講師、助教授を経て現在に至る。
講演2:「もうひとつの南極」 16:05~17:15
講師::OB 脇田宏氏(1962年木越研出身)
講演要旨:南緯60度以南の領域を南極という。南極といえば、樺太犬の活躍した昭和基地や新造の砕氷艦「しらせ」で出かける越冬隊、さらに豪華客船によるクルーズなども思い浮かぶ。昨年末、講師が経験されたまったく異なるもうひとつの南極行についてご紹介頂いた。
講師紹介:昭和37年3月学習院大学理学部化学科卒業、昭和39年3月学習院大学大学院自然科学研究科化学専攻修士課程修了、昭和43年7月理学博士(学習院大学)、昭和39年4月~昭和43年8月日本原子力研究所、昭和43年9月~昭和46年10月米国オレゴン州立大学でアポロ計画に参加、昭和46年10月~平成9年3月東京大学理学部助手、講師、助教授、教授、平成9年4月~平成19年3月学習院女子大学。東京大学名誉教授。
懇親会
会場:輔仁会館「杜」