学習院大学理学部同窓会平成26年度総会・講演会・懇親会のご案内

学習院大学理学部同窓会会長 久邇 朝宏

下記要領で、平成26年度理学部同窓会総会及び講演会(第78回技術交流会)、懇親会を開催いたします。久邇会長 (113x150)

理学部同窓会員のみなさまには、同窓会活動をより効果的に進めるために、どうぞ総会にご出席いただき、忌憚のないご意見をお聞かせ頂きたくお願い申しあげます。

また講演会、懇親会には理学部出身者に限らず学習院関係者ならどなたでもご参加いただけます。多くのみなさまにおいで頂きたく案内申し上げます。

日 時平成26年6月28日(土)

場 所 : 中央研究棟401番教室(例年と違う会場です。ご注意願います)

幹 事 会  :14:15~ 14:30

定時総会  :14:30~ 15:15

1号議案 2013年度事業報告及び2014年度事業計画

2号議案 2013年度決算報告及び監査報告

3号議案 2014年度予算案

4号議案 会長の承認

5号議案 その他

講 演 会  :15:30~ 17:00

総会・講演会参加費:無料

講演テーマ:海からパリへ、そして海に」

講  師  : (独法)海洋研究開発機構アドバイザー 北沢 一宏 氏北沢一宏氏

講師略歴 

昭和38年3月 学習院大学理学部物理学科 卒業

昭和43年3月 学習院大学大学院自然科学研究科物理学専攻博士課程 修了  理学博士

昭和43年4月 東京大学海洋研究所 海底物理部門 助手

昭和46年10月~昭和48年6月 ダルハウジー大学(カナダ)地球科学部上級研究員(現職出張)

昭和51年7月  ユネスコ科学局地球科学部 専門官

昭和51年7月 国際地質対比計画 (IGCP) 事務局員

昭和54年5月 ユネスコ自然災害軽減計画 主任

昭和55年12月 ユネスコ政府間海洋学委員会 (IOC) 事務局 局長補佐

昭和55年12月 教育研修・相互支援計画 (TEMA) 副主任

(昭和57年12月まで ユネスコ自然災害軽減計画 主任を兼務)

昭和60年3月 海洋非生物資源研究計画 (OSNLR) 主任

平成元年5月  教育研修・相互支援計画 主任(兼務)

平成3年4月~平成6年12月 海洋科学技術センター 国際アドヴァイザー (通信による)

平成7年1月~平成25年3月 海洋研究開発機構経営企画部 特別参事

委 員:平成12年4月~平成25年3月 IOC海洋法助言専門委員会委員(日本政府推薦)

受 賞平成16年6月 フランス共和国 国家功労勲章(シュバリエ章) 受章

平成23年7月 政府間海洋学委員会 記念メダル 受賞

講演要旨:海洋研究者を目指していた私は、ユネスコ本部(パリ)で20年の予想もしなかった時を過ごす事となった。 事務局での業務は千差万別であったが、主眼は発展途上国を如何にして先進諸国に追い着かせるか…であった。 研究能力の育成・発展を図る事が第一に求められた。 再び海洋研究の場に戻ったのは、我が国の海洋研究のグローバル化を推進・支援すべく帰国した時であった。 国連海洋法条約が発効してからは従来の様に研究者が世界の海を自由に航海し、好き勝手に研究・採集活動が出来なくなって仕舞った。 より良い海洋研究をするためには、国際社会(特に途上国)との良き付き会い方を体得する事が重要となる。

 

懇親会:17:30~ 19:30

会 場 :ホテル メッツ 1F 「フィオレンティーナ」(目白駅横:℡ 03-5985-0014)

会 費 : 5,000円 (学生:1,000円 )(当日申し受けます。)

 

講演会のみ、あるいは懇親会のみのご参加も大歓迎いたします。

出欠を桜友会報第104号(2014年5月発行)に同封の葉書、またはE-メール(下記理学部同窓会あて)で、6月14日(土)までにお知らせ願います。

お問い合わせ: 理学部同窓会、E-mailrigakubu@gakushuin-ouyukai.jp

(昨年度総会のご報告はこちら)