■日時:平成19年4月21日 (土)
■場所:西2号館503番教室
講演1:「酸化物の魅力---ペロブスカイト型酸化物を例として」 15:30~16:30
講師: 稲熊 宜之 教授
講演要旨(予稿より):これまで私が主に取り組んできた“ペロブスカイト型構造”という結晶構造をもつ酸化物の合成、構造、性質に関する研究を紹介することで、酸化物の魅力を知っていただければ幸いである。リチウムイオン伝導性酸化物、そして最近始めた酸化物蛍光体の研究を中心にお話しする。
講師略歴:昭和61年(1986年)東京工業大学工学部卒業、昭和63年(1988年)同大学院総合理工学研究科修士課程修了、同年呉羽化学工業(株)入社、平成3年(1991年)東京工業大学工業材料研究所(現応用セラミックス研究所)助手、平成11年(1999 年)学習院大学理学部助教授、平成14年(2002年)同教授、平成15年(2003年)9月~平成16年(2004年)3月フランス・メーヌ大学客員研究員、工学博士。
講演会2:粘着テープ概論 16:30~17:30
講師:竹澤 佳文 氏 (昭和50年化学科卒)
講演要旨(予稿より):「粘着テープ」は梱包用のガムテープ(正規には布粘着テープ)、セロハンテープ、塩ビ絶縁テープなどが思い浮かぶ。今では数多くの分野で一般には知られていない粘着テープが各産業の見えないところで重要な役割を果たしている。ここでは、粘着テープの種類、粘着剤の機能(接着と粘着の違い)、粘着テープの評価方法、組成、製造方法、最近の応用例などについて紹介する。
講師略歴:昭和50年学習院大学理学部化学科(小林研)卒業、昭和52年同自然科学科化学専攻修士課程修了、昭和52年菅原工業(株)(現:(株)スリオンテック)開発部入社、その後、設計部、営業部等歴任、現在、(株)スリオンテック 研究開発部長、日本粘着テープ工業会技術部会長。
懇親会:18:00 ~20:00 「ホテルメッツ、フイオレンテイーナ」にて