★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★
|  | 
| 緑濃い光徳小屋  | 
| 芽吹きのハルニレ | 
|  | 
| あなたはだあれ? | 
|  | 
| 早朝の戦場が原 | 
|  | 
| 「ズビヤーク!ズビヤーク!」とオオジシギ | 
|  | 
| 戦場ヶ原(北戦場)には、ツルコケモモが増えています。 | 
Windows7になった私のPC。。。
 使い方が分からな~~い。とほっ!
 ということで、6月のお便りが遅れてしまいました。 表示が変わってしまいましたが、ご容赦下さいませ。
 6月、日光光徳小屋はすっかり緑に包まれました。
 ミズキがいろは坂を上り、いろは坂から見る山々にヤマボウシが白い色をきわだたせ、 時をずらして、上りいろは坂にはオオバアサガラのポンポンのような花が房となって垂れ下がりました。 
湯元ではシウリザクラがかわいい穂を付けました。 レンゲツツジのオレンジ、いろは坂の壁から中禅寺、光徳、湯元へと これでもかとニシキウツギが咲いています。
 こんなにあったのねとびっくり。 
 やっとの初夏の気配に我先にと葉をつけ花をつけ季節を走りぬけているようです。
 6月11日にはなんと本棟川向こうに小熊が。。。!! 
やっぱりいるんですねえ。 
かわいくもこっ!もこっ!と逃げていく後姿。。。 
大きくなったら絶対に来ないでね。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(新ソフトで再編集したものです)
|  | |
| サギスゲの質素な花 | |
|  | |
| サギスゲの実 | |
|  | |
| 遊歩道に集まったスダジイチョウ | 






