令和元年度 学習院栃木桜友会・総会・懇親会がつぎのとおり開催されました。
日 時 令和元年11月9日(土)午前10時30分~午後3時
会 場 宇都宮 ホテルニューイタヤ
内 容 総会、記念講演、記念写真撮影、懇親会
○総 会
・会長挨拶 佐山 正樹氏
・来賓挨拶 学習院桜友会 副会長 鈴木 征氏
・総会議事 役員の任期満了に伴う改選があり次の方が
新たに就任しました。
会 長 小野 訓啓氏(S55 経卒)
世話役 松村 貢 氏(S60 経卒)
○記念講演
・演題 「続:ジャズの街・宇都宮」と「学習院」
・講師 小野 訓啓(おの くにひろ)氏(S55 経卒)
○作品展 皆様の作品(切絵・絵画・写真・手芸品等)が展
示され作者から熱のこもった説明がありました。
○懇親会 「一言自己紹介」に皆様の親近観が深まりまし
た。
○「ビンゴゲーム」 多数の豪華賞品をめぐって楽しい
ゲームが続きました。
(写真は整理次第、順不同で掲載いたします)
|
![]() |
栃木桜友会 会長 佐山 正樹氏 | 学習院桜友会 副会長 鈴木征氏 |
![]() |
記念講演講師(新栃木桜友会 会長) 小野 訓哲 氏 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
受付の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
総会・記念講演の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
参加者からの寄稿 寄稿者 西山 緑さんは哲学科・大学院終了後、医師への道を歩まれた異色の経歴の持ち主です。 この度、西山さんの「学習院6年間の思い出」が桜友会本部HPに掲載されました。 自己紹介の続編として、ぜひ、ご覧ください。(次の表題をクリック) なお、続々編として次の著作が発刊されましたのでお知らせいたします。R2-09-01 フレイル予防の「あいうえお」(幻冬舎) フレイルとは、年を取ると訪れる気力と体力の衰えです。以前は。虚弱や老衰と言われていました。簡単に言えば、「力ない、元気ない、食欲ない、外出しない、生きがいない」の「5ない状態」です。フレイル予防の3本柱は、運動・栄養・社会活動です。
わが青春時代~学習院6年間の思い出~ |
||
懇親会の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
恒例の院歌斉唱で幕を閉じました | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |