★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★
3月上旬、
 斜面の雪はほぼ半分消え、小道も雪はなくなりました。
 陽射しも暖かく、もう春?といった陽気で、
 クロカン予定のお客様に、「できないかも・・・」とお話しした矢先、
 こんこんと雪が降り、あたりは白の世界に逆戻り。。。
 やっぱり小屋の3月は冬でした。
さて、湯元から石楠花平へ向かう途中、
 樹枝の合間に見えた風景。
 湯の湖の湖面は半ば凍り、戦場ヶ原は雪の風景。
 背景の山々の間に雲が漂い、見上げた空は、冬の青。
すっかり春を思わせた小屋周辺は、
 白の世界に戻り、樹氷も美しく。。。
人気のハルニレも楽しく樹枝の影を落とします。
それにしても自然の造形には心踊ります。
 
 
屋根からの落雪。
 ミシミシといった気配があり、しばらくすると
 がらがら、どたどたとそれは一瞬大騒ぎです。
 一番落差の激しい本棟西側は、辺り一面に落下し非常に危険!
 
3月12日、大真名子山からの日の出。
 そう言えば、小屋から男体山山頂からの日出が見えるはず。
 今年の年末は写真ゲットしたいな♪







