★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★

01小屋 (2) (1)
ハルニレと小屋は夏色の世界
02ハクサンフウロ
雨に濡れたハクサンフウロ
03ブタナ
外来種「ブタナ」は困りもの
04ホザキシモツケ
ホザキシモツケ(絶滅危惧種)
05ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン
06ヒメシジミ
可愛くて美しくて、シジミチョウ
07クガイソウ
クマガイソウ(小田代が原)
08ツタウルシ
ツタウルシ(かぶれにご用心!)

季節やお天気で色を変える湖はその色ごとに胸を満たしてくれます。
雨の合間の陽ざしの中で、中禅寺湖は湖面を緑がかった藍色に変えました。
う~~ん。空も緑も湖も今、夏色の世界。。。
雨の多い季節、霧煙る風景、雨上がりの朝陽、みずみずしい緑や草花。。。
心静かになごみ、冷ややかな空気に身を包まれて、この世界に埋もれます。

 

*****************************************************

も少し霧が降りてくれたらいいのに。。。
すっかり緑色になった斜面から、ハルニレと小屋を。。。

 

雨に濡れたハクサンフウロがひっそりとこっそりと斜面にピンクを散らします。
それにしても小屋のハクサンフウロはおちびちゃん。

 

ヨーロッパ原産の外来種「ブタナ」だそうです。斜面にひょろひょろ生えて来ました。
日光の植物博士も奥日光では初めてとか。。。根こそぎ除去致しました。。。

 

6月初旬咲き始めのホザキシモツケも雨に濡れて。。。咲き始めが美しいです。。。
戦場ヶ原の群落を見たら、とても絶滅危惧種とは思えません。今、真っ盛りです。

 

ウラギンヒョウモン。よほどイブキトラノオが気に入ったのでしょうか、
翅を広げて撮影に協力してくれました。

 

同じく翅を広げてくれたシジミチョウ。
可愛くて美しくて、周りを群れが飛び回ると歓声が起こります。

 

小田代原は数年前に湖と化し(数年ごとに水没)花々が激減しましたが、今年はアヤメ、ノアザミの群落も復活して、クガイソウもずいぶんと多くなっています。

 

歩道脇の木に這い上るツタは何?。。。若いツタウルシです。

3枚葉のツタにはご用心、ご用心。
奥日光に来たてにかぶれ、お岩さんになったのは忘れられません。。。

 

湯ノ湖が静かな一瞬を見せてくれています。
が、湖畔のオオツリバナが姿を消して行きます。インパクトあったのになあ。

 

ふっと見ると見事なキノコ。ウスヒラタケ。
何だか自転車いっぱいの道路風景が頭をよぎりました。

 

湯ノ湖周りや、切込湖・刈込湖周辺の岩や祠に出現するヒカリゴケ。
初めて見るときは結構感激です♪ 夏の間見られますので、是非見つけて下さい。

 

平地にはあるそうなウメガサソウ。
今年は3株ほど湯元に出現。無くなったり、現れたり、植物の世界は大忙しです。

 

**************************************************

 

暑さのせいでしょうか?避暑地の日光光徳小屋の8月は利用申込み殺到です。
合間をぬってお出かけください。ひんやりとした朝露がお待ちしています。

 

 

09湯ノ湖
湯の湖・・静かな一瞬(とき)
10ウスヒラタケ
ウスヒラタケ
11ヒカリゴケ
ヒカリゴケ(夏の間に見てね)
12ウメガサソウ
ウメガサソウ(湯元に3株出現)