隔年毎に開催されている、総会・懇親会(H25)がつぎのとおり開催されました。
日 時 平成25年10月5日(土) 11:00~15:30
会 場 宇都宮市内 ホテル ニューイタヤ
内 容 (総合司会:今井 彰彦副会長)
1 総 会
栃木桜友会会長(高松 征雄氏)あいさつ
学習院桜友会副会長(久邇 朝宏氏)あいさつ
議 事
(1)新会長選出 任期満了に伴い、先だって開催された役員会の原案どおり、佐山 正樹氏(S51法)が選出され、新任のあいさつがありました。
(2)新役員紹介 役員会の原案どおり新役員が選出され、佐山新会長から紹介されました。
2 記念写真撮影
3 記念講演
講師: 小野 訓啓(おの くにひろ)氏 (S55 経済学部経済学科卒)
演題: 「ジャズの街・宇都宮とジャズの楽しみ方」
ピアノ演奏:ハクエイ・キム氏(下欄プロフィル参照)
(概要)
・ジャズの歴史、日本への伝来、宇都宮とジャズの関係などをレジメを使って分かりやすく説明されました。
・また、ハクエイ・キム氏のピアノ演奏を交えて、「ジャズはリラックスしてライブで楽しむもの」であることを強調されました。
4 懇親会(司会:佐藤 僖芳 副会長)
・乾杯(顧問・元会長 鍋谷 汎氏)
・ハクエイ・キム氏のピアノ演奏や小野氏のボーカルがあり、ライブのジャズを楽しみながらの懇親会となりました。
・全員で席順に「一言スピーチ自己紹介」があり、近況報告や趣味の披露などそれぞれの人物像が広がりました。
・切り絵・竹の貼り絵・手作り布玩具・油絵・SL写真・光徳小屋の写真など会員の作品展示物が大久保 直重顧問から紹介されました。
・ビンゴゲームは皆様から提供された多くの豪華賞品を巡って楽しい争奪戦が行われました。
5 院歌斉唱
・新世話人の長峰 信明氏の指揮で恒例の院歌を高らかに斉唱しました。
6 散 会
(編集者から・・画面に写真が入りきれない時は、ブラウザの縮尺を75%程度に調整してください)
~ハクエイ・キム氏(pianist/composer)のプロフィル~ |
京都市に生まれ、5歳頃からピアノを始める。高校在学中にロックバンドを結成、受賞多数。 |
高校卒業後、シドニー大学音楽院に入学。2005年、帰国後、デビュー・アルバム「Open the |
Green Door」を発表。フランスのジャズ誌から4つ星の高評価を受ける。 |
2010年、渡辺貞夫のツアー・グループ(SADAO with Young Lions)の一員に抜擢される。 |
2012年、日韓合作映画「道~白磁の人」のエンディング・テーマ曲の作曲・演奏を担当。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
高松 征雄 | 久邇 朝宏 | 佐山 正樹 | |||
栃木桜友会会長挨拶 | 学習院桜友会副会長挨拶 | 新栃木桜友会会長挨拶 |
全員で記念写真撮影 |
以下、会場でのスナップ。順不同です。 |
(今井カメラマンの裏話) 今年は動きのある写真をアップして皆さんに楽しんで頂こうと、今井(ソニー 小型・ニコン)、上野(高性能のキャノン)を準備した。ナントナ ント被写体 の動きでボケ写真ばかり。二人とも偶然にカメラの設定を自動にしてしまいフ ラッシュを使わずのミス。生き残った写真を上野氏の加工 技術で修復掲載。彼 曰く、「ハレーションを起こした頭と顔は修復が難しかった…。」ボケ写真で女性は 若返ったのでは、と小生。ゴメン。次回は名誉を 挽回します。
|
![]() |
長峰 新世話人の指揮で院歌を斉唱 |