関西桜友会 大塚国際美術館バスツアー開催報告

徳島・鳴門「大塚国際美術館」バスツアーを次の通り開催しましたのでご報告致します。

1.日時   平成29年11月19日(日) 9時00分~19時30分
2.出席者 38名

大塚国際美術館は世界初の陶板名画美術館であり、古代壁画から世界25ケ国190余の美術館が所蔵する現代絵画まで至宝の西洋洋名画を原寸大に再現し、1,000点以上の作品を展示しています。
今回は、同美術館の創設に際し大塚グループ創始者・故大塚正士社主の命を受け申請書草案作成の段階から携わってこられたカリスマ前学芸室長・平田雅男氏(昭和46年大法政卒)のユーモア溢れる解説で名画の鑑賞を行いました。

 

Hotel Ridge Restaurant California Tableでの交流会の模様

ミケランジェロが描いたシスティーナ礼拝堂壁画の前で参加者全員で記念撮影

作品を説明中の平田氏

ブックマーク パーマリンク.

コメントは受け付けていません。