日光光徳小屋から2月臨時便No.2です。
![]() |
通路の雪掻き(雪掘り) |
![]() |
2階ベランダ?は雪の中
|
![]() |
積雪は150cm越え |
![]() |
管理棟は雪の中 |
![]() |
雪が沈むのを待つのみ・・ |
★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★
立て続けのメールにて失礼申し上げます。
昨日、管理棟前の通路を雪かき。
本日、引き続き通路作り。12時にやっと物置に到達しました。
裏口への通路も何とか一人が通れるように確保。
2階ベランダ、非常階段を雪かきして本日の作業は終了。
しかし、150㎝越えの積雪量。
すでに雪を捨てる場所もなく、小屋周りは雪の沈むのを待つのみです。
さて、小道の除雪ですが、とても除雪機で撥ねることのできる高さでなく断念。
スノーシューを使ってみたのですが、膝くらいまで埋まり足が抜け無くなり、雪の中で身動きできない状態を体験しました。
雪を撥ねながらスノーシューで一人分の足元を固めるしかないかなあ。
眼の高さからの今日の男体山風景。
こんな青空なのに、強風の今日、時折地吹雪状態となりました。
管理棟裏は、完全に埋まりました。
************************************************
昨日、朝から通行止めになったいろは坂は、先ほどやっと上りだけ開通して、上り、下りの交互通行となったそうです。
金曜日のホテルのお客様は、足止めをくっているそうです。
中禅寺付近の道路も除雪が進まず道路の片側のみだそうで、国道から入り込む光徳街道はもちろん除雪されていません。何時になったら道路が見えるのでしょう。
まっ、人生の中でこんな状況に出会うのも、面白いかも。。。
*********************************************************
![]() |
眼の高さからの男体山。 晴朗なれども、強風、地吹雪なり |