★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★
![]() |
雨水桝からこんこんと湧き出す |
![]() |
普段は枯れた御沢もご覧のとおり |
![]() |
湯滝はすごい水量 |
![]() |
華厳の滝も恐ろしい水量 |
![]() |
雨ばかりの今夏、とうとう大型の台風。。。
数年前の大型台風より暴風の勢いは弱かったようですが、 ひたすらの雨量にはうんざりしました。
小道の坂の砂利が流れるのではと心配で眠れませんでしたが、 ここ数年で学習した水抜き溝を増やしたおかげで思ったより
被害はなく、最初はローでも上るのを嫌がった四駆のRAV4が 台風の合間の補修でスムーズに上れるようになりほっとしました。 小屋斜面の雨水のはけ口の雨水桝からは、 吐け切れない水が数日間こんこんと湧き出して、 いつも何のためにあるの?と思うほど枯れた御沢 (光徳街道/カエル橋)も川になりました。
台風一過の小雨の中の湯滝、竜頭の滝、華厳の滝。。。
すでに濁流の色はなく水しぶきが白く、 轟々となる滝の音をバックに飛び跳ねて、 増水で太った華厳の滝は、とっても短く見えました。 水面を桟橋まで上げた中禅寺湖では スワンボートが湖岸に仲良く避難。。。
湯ノ湖滝口の橋からの流れは、一面の大川に変身していました。 そして今朝、肌寒い起床。 ちょっと心淋しいような秋風を感じる一日の始まりとなりました。 大雨をご心配いただきました皆様。。。
日光光徳小屋は大丈夫!!
ご心配いただきましてありがとうございました。
![]() |
中禅寺湖・スワンボートも湖岸に避難 |
![]() |
湯の湖・湯滝付近の水路も大川に・・ |
![]() |
小田代「湖」が出現(9/9朝日=編集者が挿入)
|