草上会 ボランティア活動ご報告

令和4年3月16日(水) 午後1時半より互敬会館3階にて、新宿区社会福祉協議会(以下社協)から二名のご担当者をお迎えして恒例の贈呈式が行われ、社協より感謝状を授与されました。今年度は車いす3台とフキン200枚を寄贈しております。

贈呈式では、社協の方より「先ずフキンを」と歩み出てくださり、いかにこの手縫いフキンが待ち望まれているかを思い知らされました。フキン縫いやバザーなど一連の活動を休止せざるを得ない異例の状況が2年と続く中にあって継続が厳しい面もございましたが、これまでに携わられた会員の皆様方の中や、このボランティア活動にご賛同くださいました皆様より、ご自宅で縫われたフキンや材料のタオルをお寄せいただきました。皆様のご厚意のお陰を持ちまして、今年度もこの日を迎えることができ感謝に堪えません。

皆様がつどって針を進められる親睦の時まで今しばらく、ご郵送でのご参加という新たな試みもお汲み取りいただき、引き続きご協力いただけますよう何とぞよろしくお願い申し上げます。

昨年12月発行された桜友会報119号には、草上会ページに「フキンの作り方」として縫い方をイラストでご紹介しております。どうぞ併せてご覧くださいませ。

 

カテゴリー: ボランティア, 未分類 | コメントする

令和2年度草上会総会を終えて

新型コロナウイルス感染もこのところ落ち着きを見せているようでございますが、皆様
お変わりございませんでしょうか。
さて、年明け1月25日(土)、今年の総会担当回生の39回生と総会打ち合わせを行いまし
たが、その後のコロナ感染拡大に伴い、3月以降、草上会の行事・委員会を見合わせるこ
とになりました。このような状況を踏まえ、令和2年6月7日 ホテル椿山荘東京にて開催予
定の第62回草上会総会懇親会は、開催中止といたしまして、会員の皆様には書面による
ご審議をお願いいたしました。その結果、1)令和元年度活動報告、2)令和元年度決算報告
及び監査報告、3)令和2年度活動予定(案)、4)令和2年度予算(案)のすべての議案を賛成多数で承認していただきました。
熱心に総会準備に取り組んでいただいた39回生からも大勢の方々が、書面による審議に
加わってくださいました。
今後の草上会の活動につきましては、毎年楽しみにしていただいている行事も多くござ
いますが、会員の皆様の安全と新型コロナ感染防止を考えながら検討していく所存でござ
います。また皆様とお目にかかれます事を心待ちにいたしております。

令和2年6月27日

草上会会長 安堂 洋子

カテゴリー: 未分類, 総会 | コメントする

新宿区社会福祉協議会に車いすを寄贈しました!

令和2年2月5日午後3時30分から、新宿区社会福祉協議会(以下新宿社協)のご担当者をお迎えして贈呈式を行いました。
例年、草上会バザー収益の中から新宿社協のご要望を伺い、品物を寄贈しています。
今年は車椅子3台をお送りいたしました。また、フキン200枚の寄贈もしております。
このフキンは、ボランテイアチームが月1回集まり、会員の皆様からご寄付いただいた白地タオルを2枚に切って雑巾状に作成したものです。
寄贈した車椅子は、社協から貸出用車椅子として、またフキンは、高齢者施設、子供食堂、母子支援施設等で活用していただいています。
今年の贈呈式では、社協の方から2010年から今年までに草上会から25台の車椅子の寄贈があったとの報告をいただきました。新宿区社会福祉協議会のホームページにも草上会の贈呈式の様子がアップされています。
草上会バザーやボランテイア活動にご協力下さいました皆様、草上会までお越しくださいました新宿区社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: ボランティア, 未分類 | コメントする

草上会 小江戸川越バス旅行ご報告

11月20日。風は冷たいながらも快晴の中、目白の学習院を出発したバスは一路小江戸川越へ向かい、途中川越駅集合メンバーと合流。29名の参加者を乗せて川越大師喜多院に到着しました。山門前で迎えてくれた2名の観光ガイドの案内で、3代将軍徳川家光公の時代に江戸城紅葉山より移築された重要文化財、家光誕生の間、春日局の間を見学。秋の深まりとともに赤や黄に色づいた落ち着いた庭の風景を満喫してまいりました。
割烹ささ川では、旬の食材を使った懐石料理を味わいながら和やかに歓談。その後、川越まつり会館で祭り当日さながらの雰囲気を体感し、そのまま江戸の面影をとどめた蔵造りの町並み散策を楽しんでいただきました。
皆様のご協力により今回の旅を無事終えましたことにお礼を申し上げます。
企画担当

 

  

  

カテゴリー: 日帰りバスツアー, 未分類 | コメントする

草上会 和祭参加

今年も女子大学祭和祭に参加いたしました。
台風19号の影響で、和祭は10月14日(月)の1日限りとなり、草上会バザーのみの開催となりました。
予定の変更に伴い、お客様の出足が心配されましたが、オープン前には多くのお客様にお並び頂き、開扉と同時にフロアはお買い物カゴを持つ方で埋め尽くされ、毎年楽しみにされているとの嬉しいお言葉も頂きました。

会員の皆様には、今年もバザー品のご寄付、準備・当日のお手伝いとご協力頂き感謝申し上げます。ご来場頂いた皆様ありがとうございました。
来年も多くのご参加をお待ち致しております。

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする