草上会事務局では、令和4年度より事務取扱時間を次の通り変更いたします。
取扱日(*) 月・水・金
取扱時間 12:30~15:00 (当面の間)
*祝日、開学記念日(5/15)、開院記念日(10/17)、季節による休業を除く
状況に応じて変更になる場合もございますので、当ホームページでご確認ください。
草上会事務局では、令和4年度より事務取扱時間を次の通り変更いたします。
取扱日(*) 月・水・金
取扱時間 12:30~15:00 (当面の間)
*祝日、開学記念日(5/15)、開院記念日(10/17)、季節による休業を除く
状況に応じて変更になる場合もございますので、当ホームページでご確認ください。
今年度のボランティア活動は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間休止といたします。
活動再開の場合には、当ホームページにてお知らせいたします。
令和4年3月16日(水) 午後1時半より互敬会館3階にて、新宿区社会福祉協議会(以下社協)から二名のご担当者をお迎えして恒例の贈呈式が行われ、社協より感謝状を授与されました。今年度は車いす3台とフキン200枚を寄贈しております。
贈呈式では、社協の方より「先ずフキンを」と歩み出てくださり、いかにこの手縫いフキンが待ち望まれているかを思い知らされました。フキン縫いやバザーなど一連の活動を休止せざるを得ない異例の状況が2年と続く中にあって継続が厳しい面もございましたが、これまでに携わられた会員の皆様方の中や、このボランティア活動にご賛同くださいました皆様より、ご自宅で縫われたフキンや材料のタオルをお寄せいただきました。皆様のご厚意のお陰を持ちまして、今年度もこの日を迎えることができ感謝に堪えません。
皆様がつどって針を進められる親睦の時まで今しばらく、ご郵送でのご参加という新たな試みもお汲み取りいただき、引き続きご協力いただけますよう何とぞよろしくお願い申し上げます。
昨年12月発行された桜友会報119号には、草上会ページに「フキンの作り方」として縫い方をイラストでご紹介しております。どうぞ併せてご覧くださいませ。
新型コロナウイルス流行のため延期しました卒業50周年記念同窓会を再び延期し、
来年2022年11月6日(日)の午後(12:00~15:00の間)に目白の椿山荘で開催予定で
す。
日常生活が以前のように戻り、皆様と親しく歓談する機会となるよう願っておりま
す。
同窓会詳細は、下記Webサイトで検索できます。適宜アップデートしてゆきますの
で是非ご覧ください。
https://sakura1970-jp3.webnode.jp
昭和45年卒50周年記念同窓会実行委員会
新型コロナウイルス感染もこのところ落ち着きを見せているようでございますが、皆様
お変わりございませんでしょうか。
さて、年明け1月25日(土)、今年の総会担当回生の39回生と総会打ち合わせを行いまし
たが、その後のコロナ感染拡大に伴い、3月以降、草上会の行事・委員会を見合わせるこ
とになりました。このような状況を踏まえ、令和2年6月7日 ホテル椿山荘東京にて開催予
定の第62回草上会総会懇親会は、開催中止といたしまして、会員の皆様には書面による
ご審議をお願いいたしました。その結果、1)令和元年度活動報告、2)令和元年度決算報告
及び監査報告、3)令和2年度活動予定(案)、4)令和2年度予算(案)のすべての議案を賛成多数で承認していただきました。
熱心に総会準備に取り組んでいただいた39回生からも大勢の方々が、書面による審議に
加わってくださいました。
今後の草上会の活動につきましては、毎年楽しみにしていただいている行事も多くござ
いますが、会員の皆様の安全と新型コロナ感染防止を考えながら検討していく所存でござ
います。また皆様とお目にかかれます事を心待ちにいたしております。
令和2年6月27日
草上会会長 安堂 洋子