武者小路実篤記念館見学、会席料理&深大寺蕎麦グルメ会、深大寺見学会のご報告

10月27日(火)、私たちの住む東京北地区から調布まで足を伸ばし、
学習院出身の「作家・画家」である武者小路実篤記念館見学、
そして広大で素晴らしい庭園を持つ会席料理店「深大寺 水神苑」でのグルメ会、
水神苑隣りに位置する歴史のある深大寺見学と、
盛りだくさんで楽しい一日を過ごすことが出来ましたことをご報告させて頂きます。

s-武者小路記念館s-水神苑

武者小路実篤記念館では、調布・狛江桜友会の岡田名誉会長様のお出迎えとご挨拶を頂き、
一同大変有り難く、大変光栄に存じました。
記念館では団体解説をして頂き、実篤の様々な活動のご紹介を頂き、参加者の皆様は、
熱心にお話しに耳を傾け、展示物に見入っておりました。

隣接する実篤公園には、実篤が晩年の20年間を過ごした邸宅も外から内部を見学することが出来ました。
約5千平方メートルの園内に湧水を水源とした大小の池、木々や野草もたくさんで、秋の風情を楽しむことができました。

正午に、水神苑の送迎バスにて一路、会席料理「水神苑」へ。
一同、お腹を空かせており、美味しい会席料理や深大寺蕎麦、ビールや日本酒・ワインの杯も進み、
美味しいお食事と楽しい歓談の楽しいひと時は、あっという間に過ぎてしまいました。

お食事後、水神苑で集合写真撮影後、お隣りの深大寺へ。
深大寺では、調布・狛江桜友会 世話人様の長友眞理子様のお蔭で、
ご本尊も拝見出来、寺院の方からも有難いご説明を頂くことが出来ました。
短い時間でしたが、一同深大寺でお参りし、沿道のお店を散策しながら、
水神苑の送迎バスで調布駅にお送り頂き、解散致しました。

今回は、府中桜友会会長の千住様、八王子桜友会会長の善利様、鎌倉桜友会の諸伏様、
調布・狛江桜友会 世話人様の長友様、調布・狛江桜友会幹事の宇田様、横浜から松本様のご参加を頂き、
各地区桜友会員同士、交流を深めることが出来ました。
ご尽力頂きました岡田様、長友様、武者小路記念館の皆様、水神苑の皆様、深大寺の皆様、
そしてご参加頂きました皆様に心より感謝申し上げます。

東京北桜友会 グルメ部会
武井美子(54年・経済)

カテゴリー: 行事報告 | 武者小路実篤記念館見学、会席料理&深大寺蕎麦グルメ会、深大寺見学会のご報告 はコメントを受け付けていません

北区区民まつり参加のご報告

s-IMG_1931s-IMG_1942

10月3,4日と2日間、東京都北区の区民まつりが秋晴れの下、開催されました。

メイン会場であります飛鳥山公園にて、慶応、早稲田、明治、立教大学と並び、学習院をPR致しました。

中国、韓国、東南アジアの国々に加え、フランス、アフリカの国々の参加もあり国際色豊かでした。

国際社会科学部の載った新しい大学案内を配布したり、蓁々会のご協力をいただき、

学習院グッズの販売を行いました。

高校生らにパンフレットをお渡ししますと、親御様からは「授業料が高額なのでは?」とのご質問を度々されました。

イメージ的に「高額!」との印象があるようです。 

実際は他の私立学校と同程度なのですが。

花川北区区長、太田国土交通大臣(当時)、都議らの方々も小間を訪れて頂きました。

参加した弊会幹事一同、楽しく有意義な二日間を過ごすことができましたことをご報告致します。

そして、学習院のPRができましたことを一同、嬉しく思いました。

東京北桜友会 
草野忠廣(48年・経済卒)

カテゴリー: 行事報告 | 北区区民まつり参加のご報告 はコメントを受け付けていません

常陸宮杯・桜友会ゴルフ大会参加のご報告

9月16日に霞が関カンツリー倶楽部にて、常陸宮杯・桜友会ゴルフ大会が開催されました。

東京北桜友会からは9名が参加しました。

8月の工場見学を行いました、三松堂印刷の矢部会長がシニアの部優勝、

中田さんが一般の部で3位と入賞されました。

他の方々も好天の中、ゴルフを楽しむことが出来ました。

霞が関カンツリー倶楽部はこれから東京オリンピックの為に改装に入ります。

                                           以上

東京北桜友会
スポーツ・健康部会
草野忠廣(48年・経済卒)

カテゴリー: 行事報告 | 常陸宮杯・桜友会ゴルフ大会参加のご報告 はコメントを受け付けていません

東京北桜友会 印刷・製本工場見学会のご報告

pri_photo04[1]Attachments_2015_08_91438984654950 (1)

2015年8月4日(火)の午前に、三松堂印刷株式会社(本社:東京都千代田区):板橋工場を見学しました。

(矢部一憲会長:昭和43年卒)

創立:1902年(明治35年) 従業員数:285名 24時間360日対応の出版印刷・商業印刷の生産

初等科生含む6名の参加でした。

本を製作するための工程を、印刷の前準備、印刷、紙の折り加工、製本加工と見学させて頂きました。

この工場では、近隣の小中学生の見学を随時受け付け入れており、非常にわかりやすい説明でした。

生産機械はドイツ、スイス製の最新の設備で構成されており、そのスピード、品質の良 さに感動いたしました。

参加者一同、このように貴重な見学をさせて頂きました矢部会長様に心より感謝申し上げます。

東京北桜友会

草野忠廣 (48年・経済卒)

カテゴリー: 未分類, 行事報告 | 東京北桜友会 印刷・製本工場見学会のご報告 はコメントを受け付けていません

平成27年度 東京北桜友会 総会・懇親会のご報告

s-IMG_0895s-IMG_0864

平成27年6月7日(日)午後4時30分より、ホテル椿山荘東京にて、
平成27年度東京北桜友会の総会・講演会・懇親会を開催致しましたので、ご報告させて頂きます。

学習院常務理事の平野 浩 先生、桜友会副会長の三野 祥彦 様、桜友会顧問の葛城 茂敬 様の
ご来賓方や、東京各支部・桜友会長様方や小山髙夫様(41経)らの特別参加の方々のご臨席を賜り、
弊会創設以来最大人数の85名のご参加を頂き、楽しく和やかな集いとなりました。

今回で、弊会会長の前田靖久 氏(34政)が9年間の任期を終えられ、廣永 茂樹 新会長(41法)に
バトンタッチされました。

講演会は、弊会 前田会長(34政)の「オーシャンドリームの旅」(黒海・東地中海・紅海沿岸諸国の話し)を
素晴らしい数々の映像と共に、歴史やエピソード等を交えてのご講演に、一同一緒に船旅を
しているかのように聞き入っておりました。

その後の懇親会では、弊会会員の徳川義正 様(35経)率いるハワイアンバンド「ドリーミーアイランダーズ」の
バンド演奏と歌を聴きながら、美味しいお料理や楽しい会話で盛り上がり、2時間の懇親宴を過ごすことが出来ました。
懇親宴後は、ホテル椿山荘東京の庭園の「蛍鑑賞」を各々が楽しみ、散会致しました。

皆様のお陰で楽しい1日を過ごすことが出来ましたことを幹事一同御礼申し上げます。


                               東京北桜友会 事務局

                                武井美子(54経)

カテゴリー: 未分類, 総会, 行事報告 | 平成27年度 東京北桜友会 総会・懇親会のご報告 はコメントを受け付けていません

東京北桜友会 目白フレンチ「ぎんきょう」グルメ会開催のご報告

s-IMG_0818 s-IMG_0809

平成27年4月21日(火)正午より、目白の一軒家フレンチ「ぎんきょう」にて、

春のグルメ会を開催致しました。

前日からの春の嵐で天候が心配されましたが、当日は一転して穏やかなお天気となりました。

他地区の皆様にも大勢ご参加頂き、総勢20名が沖江シェフ特製メニューを堪能しながら、

楽しい会話と至福の一時を過ごせましたことをご報告させて頂きます。

 

東京北桜友会

グルメ会

武井美子(54年・経済卒)

 

カテゴリー: 未分類, 行事報告 | 東京北桜友会 目白フレンチ「ぎんきょう」グルメ会開催のご報告 はコメントを受け付けていません

「日本酒とお料理を楽しむ会」のご報告

s-DSCN1007s-DSCN1016

平成26年11月4日(火)青山「ひだまり」にて、

「日本酒とお料理を楽しむ会」を昨秋に続き、開催致しました。

今回は、酒学師の大久保先生にお越し頂き、日本酒のお勉強もさせて頂きました。

数種類の日本酒を呑み比べたり、先生にお酒に関する質問にお答え頂きながら、

美味しいお料理・日本酒と楽しい会話に、一同時間が過ぎるのも忘れてしまう程でした。

同店顧問の岡村 芳真 様(46・経)には、6枚もの日本酒に関する印刷物を

お作り頂き、今回も大変お世話になりまして、心より感謝申し上げます。

 

東京北桜友会 グルメ部会

武井 美子(54・経)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 行事報告 | コメントする

Wakiya一笑美茶樓ランチ会のご報告

DSC_0779 s-IMGP4806[1]s-IMGP4798[1]s-IMGP4799[1]s-IMGP4802[1]s-IMGP4803[1]

平成26年7月11日(金)赤坂のWakiya一笑美茶樓にて、ランチ会を開催致しました。

他地区桜友会員の方々にも多数ご参加頂き、総勢21名が集いました。

名シェフ 脇屋友詞さんの身体に優しくセンスあふれるお料理の数々を堪能し、

優雅で楽しいひと時を過ごすことが出来ましたことをご報告致します。

 

東京北桜友会  武 井 美 子 (54年・経済)

 

カテゴリー: 行事報告 | コメントする

特別展 台北故宮博物院展覧会 観覧のご報告 

DSC_0167DSC_0166

6月24日(火)に、特別展 台北故宮博物院展覧会に行きました。

開場前からかなりの人が並んでいて、約2時間待ちでお目当ての

「翠玉白菜」を観覧しました。

ちょうど緑と白の翡翠の原石を白菜に加工したもので、

20センチくらいの平べったい作品でした。

キリギリスとイナゴはおまへで付いている感じであります。

他に、青銅器・書・絵画・磁器(景徳鎮)・漆器などであります。

景徳鎮窯の磁器は、焼き・色彩・絵柄とも見事なものです。

並ぶのに疲れた1日でした。

 

東京北桜友会  石 渡 恵 樹 (訪問・見学部会)

カテゴリー: 行事報告 | コメントする

平成26年総会・講演会・懇親会開催のご報告

s-IMGP4730 (1) s-IMGP4756 (1) s-IMGP4792 (1) s-IMGP4721 (1)

下記の通り、平成26年東京北桜友会 総会・講演会・懇親会を開催致しましたので、

ご報告申し上げます。

60余名の方のご参加を頂き、新たに17名もの方にご入会頂きました。

3年前から弊会に参加を呼びかけておりました豊島区在住の方々にも多数ご参加頂きました。

また、足立区、文京区、江東区、杉並区からもご参加を頂き、楽しく和やかな集いとなりました

ことをご報告致します。

懇親会終了後は、椿山荘庭園でホタル鑑賞も出来、一同楽しいひと時を過ごすことができました。

皆様方のご協力に幹事一同御礼申し上げます。

 

1.日 時 : 平成26年6月8日(日曜日) 16:30 ~ 20:00

 

2.場 所 : 目白 椿山荘

 

3.次 第 :

総   会  16:30 ~ 17:00  於“カトレア”タワー棟5階

講 演 会  17:00 ~ 17:45  同 上*「私が自衛官になった理由(わけ)」 松岡裕子 氏(53法)

懇 親 会  18:00 ~ 20:00   於“さ く ら”タワー棟6階

 

4.ご来賓 : 波多野敬雄学習院長 、葛城茂敬桜友会副会長

 

5.特別ご参加者:

大井昭彦 東京中央桜友会会長、多村繁樹 新宿桜友会会長

善利秀臣 八王子桜友会会長、千住貞夫 府中桜友会会長

高橋勝彦 調布・府中狛江桜友会会長

小山髙夫 桜友会参与、 林なおみ 桜友会参与

 

以上

 

東京北桜友会 事務局

武井美子(54年・経)

カテゴリー: 総会, 行事報告 | コメントする