「日本酒とお料理を楽しむ会」開催のご報告

s-IMG_0799s-IMG_0798s-IMG_0794s-IMG_0792
11月28日(木)青山「ひだまり」にて、「日本酒とお料理を楽しむ会」を開催致しました。
高知県の酔鯨酒造様より石元様にお越し頂き、
日本酒のつくり方などのご説明をいただきながら、6種類の
日本酒を飲み比べました。
お料理も鯨料理をはじめ、日本酒に合う美味しいお料理の数々を
堪能致しました。
桜友会副会長の三野様をはじめ18名にお集まり頂き、
和やかで和気あいあいとした雰囲気の中、参加者一同
時間の経つのも忘れ、楽しいグルメ会となりましたことを
ご報告させて頂きます。
同店顧問の岡村 芳真様(46年・経済卒)にも、今回の
グルメ会開催にあたり、大変お世話になりまして、
御礼申し上げます。
          東京北桜友会 グルメ部会
              武井美子(54年、経済卒)
カテゴリー: 行事報告 | コメントする

桜友会ゴルフコンペ参加のご報告

s-IMGP0002
平成25年10月17日(木)常陸宮杯:第48回学習院桜友会ゴルフ大会が台風一過の秋晴れの下、
123名の参加で、2020年東京オリンピックのゴルフ会場に決定された、”霞ヶ関カンツリー倶楽部”で行われました。
東京北桜友会スポーツ・健康部会からは、初参加の方も含め5名が参加しました。
初参加の会員様は12位に入賞されました。また、他の2名は”飛び賞”を受賞しました。
来年春の桜友会ゴルフコンペは、平成26年3月25日(火)に、横浜の”保土ヶ谷カントリー倶楽部”で行われる予定です。
&nbs p;
写真は、パーテイー会場にて。
                           スポーツ・健康部会 草野 忠廣
カテゴリー: 行事報告 | コメントする

平成25年度 総会・講演会・懇親会開催のご報告

s-IMGP3538s-IMGP3518s-IMGP3513s-IMGP3509                                    平成25年10月 吉日

東京北桜友会会員各位

 

           【平成25年度 東京北桜友会年次総会・懇親会のご報告】

 

拝啓 秋涼の候 皆様には益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて,平成25年度の総会・懇親会を下記のとおり開催致しましたので、

ご報告申し上げます。

昨年の総会は台風直撃に見舞われ、会の終了時刻を急遽早めましたが、

今年度は雲一つない秋晴れに恵まれ、参加者一同楽しいひと時を

過ごすことが出来ましたこと、ご報告申し上げます。

小山高夫様のご講演「フォーマルウェアのルール」は、

今さら聞けない有難い内容で、一同大変勉強になりました。

講師の小山高夫様に、参加者一同感謝申し上げます。

 

                              敬具

                                                                                    

 

                    記

 

1.日 時 : 平成25年9月28日(土曜日) 15:30~19:00

2.場 所 :  目白 椿山荘

3. ご参加者 : 51名(ご来賓も含む)

4. ご来賓  : 桜友会副会長    葛城 茂敬 様  (34・化)

           桜友会参与     小山 高夫 様  (41・経)

          府中桜友会会長   千住 貞夫 様  (31・経)

          東京新宿桜友会   笹山 健 様    (50・経)

          東京新宿桜友会   初田 郁子 様  (55・経)

          調布・狛江桜友会   松尾 薫 様   (53・政)

3.次 第 : 総   会   15:30 ~ 16:00  於“アザレア”タワー棟9階

         講 演 会  16:00 ~ 16:45       同 上

               *「フォーマルウェアのルール」 セレモニーコンサルタント 小山高夫 氏 (昭和41・経済)    

         懇 親 会  17:00 ~ 19:00  於“コスモス”タワー棟8階

 

 

 

                      

カテゴリー: 総会, 総会, 行事報告 | コメントする

落語鑑賞会開催のご報告

 

日時 : 平成25年6月14日(金) pm7:30~9:00

場所 : 戸野廣浩司記念劇場  (台東区谷中3丁目)

演題 : 黄金の大黒、七段目、寝床 以上3席

 

平成19年経済学部卒、昨年2つ目に昇進しました。林家正蔵門下で

「わかりやすく、面白く」の方針で江戸落語に取り組んでいます。

約100名ほどの会場で本学卒業生も多数お見えになられました。

北桜友会からは、前田会長夫妻と当方が参加しました。

他地区の方もご参加されておられました。噺は、七段目が芝居噺でこれが圧巻。

最近この手の噺のやり手が見当たらないので、新鮮に聞けました。

谷中という下町の香る場所で庶民的な独演会でした。

年2回は、この場所で独演会をやりたいと、はな平本人の談。今後ともよろしく。

 

残念ながら、カメラを持参しませんでしたので写真がありません。

ご容赦。

 

               鑑賞部会長  石渡 恵樹 (昭和48政治)

カテゴリー: 行事報告 | コメントする

講演会・懇親会開催のご報告

 平成25年7月17日(水)港区芝公園のザ・プリンスパークタワー東京に於いて、弊会会長の前田靖久氏の講演会「私の100カ国旅行見聞と海外生活・続編」&懇親会を開催致しました。

  この講演会は、本年4月11日の桜友会月例会の続編として企画されました。
一般的には訪れる機会の少ない中東、東欧、南米地域を中心に貴重な映像と含蓄のある前田氏のお話しに、「続々編」のご要望も大勢の方から頂きました。
  講演会の後の懇親会も、東京北桜友会会員のみならず、府中、三鷹、埼玉、江東、横浜など遠方からも総勢31名がお集まり下さり、楽しく和やかな懇親会となりました。

 

20130717_1

20130717_2

20130717_3

カテゴリー: 行事報告 | 講演会・懇親会開催のご報告 はコメントを受け付けていません

ランチ会開催のご報告

 平成25年3月5日(木)12時30分より、原宿駅前の南国酒家本店でランチ会を開催致しました。
 メニューは、南国酒家 宮田社長様ご考案の東北産干しあわび(ふくあわび)特別コースです。
 東京北桜友会会員の他、他地区の方々も含め総勢24名の皆様にご参加頂き、美味しいふくあわび特別コースを戴きながら、懇親を深め楽しいひと時を過ごすことが出来ましたことをご報告致します。
20130305_nangoku
カテゴリー: 行事報告 | ランチ会開催のご報告 はコメントを受け付けていません

東京北桜友会総会・懇親会開催報告

 平成24年9月30日、椿山荘にて定時総会を開催しました。当日は台風接近というあいにくの天候にも拘わらず波多野学習院長、内藤桜友会長、葛城桜友会副会長、三野桜友会副会長をはじめ都内桜友会支部会長にもご参集いただきました。

カテゴリー: 総会, 行事報告 | 東京北桜友会総会・懇親会開催報告 はコメントを受け付けていません

新小惑星に瀬尾秀彰駿台学園長(昭31年政治卒)の名前が命名されました

新小惑星に瀬尾秀彰駿台学園長(昭31年政治卒)の名前が命名されました。

      -Seohideaki(小惑星 56957番)
 美星スペースガードセンターが、2000年9月24日に未発見の小惑星を発見しました。この小惑星は、発見当時うお座を逆行しており、明るさは18.0等でした。
 実は、この新発見とされた小惑星は、1993年1月21日に米国のキットピーク・スチュワード天文台のスペースウォッチ望遠鏡ですでに観測されていたことも後日判明しましたが、いずれにせよ、美星での「発見」後、各国天文台の観測により軌道改良の結果、約3年後の2003年3月18日付、”Minor Planet Circular #48122″ で「小惑星56957番」として番号登録されました。
 小惑星を発見した美星スペースガードセンターでは、駿台学園の瀬尾秀彰学園長が、1966年に駿台天文講座を開設して以来、永年にわたり天文教育の普及に貢献したとして、「小惑星56957番」を「Seohideaki」として申請し、平成23年12月10日付の”MPC #77125″ 上で、これが正式に認定されました。
 現在、小惑星「Seohideaki」は、地球から2.637AU(天文単位)、太陽から2.838AU(天文単位)の距離にあり、明るさは18.9等、しし座南部を順行しています。

カテゴリー: 会員の話題 | コメントする