このギャラリーには5枚の写真が含まれています。
令和7(2025)年7月19日土曜日16時から、横浜シーメンズクラブで17名が参加しワインの会が開催されました。 当日はソムリエの西澤様においでいただき、赤、白、ロゼの各種ワインを、その特徴を説明いただきながら美味しい食 … 続きを読む
6月14日10時30分より、東京グリーンパレスにて総会・講演会・懇親会を開催いたしました。
学習院より耀院 長・城谷常務理事、桜友会より諸戸会長、東京各支部の方々を含め44名の方々が出席いたしました。
総会では、前年度活動・今年度の活動方針・決算予算の報告がなされ、東京中央桜友会規約改定について決議されました。
講演は、外務省事務次官、駐米大使を歴任された柳内俊二様より“トランプ政権下の日米関係”について、日米間の貿易の経緯を含め興味深いご講演をいただきました。
懇親会後は院歌を4番まで斉唱し終了いたしました。
また、7月19日には夜景を見ながらの“ワイン会”を企画しておりますので、皆様のご参加をお待ちしております。(東京中央桜友会のサイトをご覧ください)
【本イベントは、募集定員に達したため〆切とさせて頂きます】
いよいよ蒸し暑い季節が参りました。
今般はすこし遠方になりますが、横浜のみなとみらい地区のホテルで開催する事となりました。
それなりの高級ワインをご用意することで費用そして段取りの融通の利く場所が必要なため、ヨコハマ開催となったことをご容赦ください。
このジメジメした季節を乗り切るため景色の良いホテルのバーで、ベイブリッジや赤レンガをバックに素晴らしいワインをソムリエと共にいただきましょう。
ムルソー他、相当しっかりしたワインをご用意致します。
参加可能人数が23名となっております。
参加ご希望の方は本メールへの返信で参加の御連絡をお願いします。
参加希望者が25名を超える場合は、メールの受付順とさせて頂きますので、早めにご参加の連絡を頂きたくお願い申し上げます。
1.開催日 7月19日(土)
2.開催時間 16時00分~
3.開催場所 ホテル ナビオス横浜 3F
インターナショナル シーメンズクラブ
JR桜木町駅またはみなとみらい線(東急東横線)・徒歩5分
神奈川県横浜市中区新港2丁目1-1
TEL045-633-6000
4.参加人数 15名まで
5.参加費 10,000円
(お酒をしっかりと召し上がる予定の方には若干のご寄付をお願いすることがあります。)
6.振込先 銀行・支店名 三井住友銀行 自由が丘支店
預金科目 普通預金
口座番号 7445403
口座名 東京中央桜友会 会計 村上俊夫
トウキョウチュウオウオウユウカイ カイケイ ムラカミトシオ
7. 参加申し込み期限 7月6日(日)
8.出欠席連絡メール先
菊地啓祐 kikuto@e-kikuto.com
以上よろしくお願い申し上げます。
敬具
東京中央桜友会会員の皆様
東京中央桜友会
会長 西郷吉太郎
拝啓 季節が春から初夏の様子となり、木々の緑が美しくなってまいりましたが、会員の皆様におかれましては日々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、当会の本年度の総会を下記の通り開催致すこととなりましたのでご連絡申し上げます。総会終了後には元駐米大使の柳井俊二様による講演会や懇親会を予定しております。
多くの会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
敬具
記
1.開催日時 6月14日(土)
開 場 10時
総会開始 10時30分
講演会 11時20分~12時
懇親会 12時10分~13時30分
2.開催場所 東京グリーンプラザ 地下1階「ばらW」
東京都千代田区二番町2
電話 (03)5210-4600
3.講演会
(1)講 師 柳井俊二様(元駐米大使)
(2)演 題 「トランプ政権下の日米関係」
4.総会・懇親会会費 1万円
5.年会費 2千円
6.振込先 銀行・支店名 三井住友銀行 自由が丘支店
預金科目 普通預金
口座番号 7445403
口座名 東京中央桜友会 会計 村上俊夫
トウキョウチュウオウオウユウカイ カイケイ ムラカミトシオ
7.振込依頼金額
(1)総会・懇親会ご出席の方は年会費と合わせた12千円
(2)総会・懇親会ご欠席の方は年会費のみ2千円
を5月30日(金)までにお振込みくださるようお願い申し上げます。
8.出欠席の連絡期日
会場セッティングの関係から、5月20日(火)までに出欠席のご連絡を原則メールで返信頂きたくお願いします。
出欠席連絡メール先
菊地啓祐 kikkuto@e-kikuto.com
以上
令和6(2024)年12月4日 水曜日18時から銀座木村屋において恒例のクリスマス会が開催されました。
当日は25名が参加し、クリスマス会にふさわしい食事とお酒を楽しみました。
ビンゴゲームでは、時計・ワイン・ウイスキーネクタイ・お茶セット・お味噌・図書カード・西郷さんグッズ等全員に景品が当たりました。
次回は、来年2月に食事会を予定していますので、皆様の参加をお待ちしております。
東京中央桜友会では、毎年恒例の“グルメ会”を令和6(2024)年8月7日(水) “築地 しんば”にて西郷会長以下19名が参加して実施いたしました。
“グルメ会”は東京中央桜友会の活動の一つであり、毎年“おいしい料理を楽しむ”をテーマとして実施しています。
今回は、初参加者3名の方の紹介の後、和食の料理を楽しみました。会の途中から、雷雨となりましたが、帰るころには雨も小ぶりとなり無事に帰宅することができました。
東京中央桜友会ではこのほかにも、食事会・カラオケ・ゴルフ・アウトドアの活動を定期的に行っております。ぜひ東京中央桜友会にご参加ください。
東京中央会桜友会では、11月1日(水)に川崎国際生田緑地ゴルフ場にて「第1回東京中央桜友会懇親ゴルフ会」を開催しました。当日は絶好のゴルフ日和に恵まれ、女性2名の参加者を含む11名(3組)でプレーを楽しみました。懇親会では西郷会長からNET・GROSS優勝の斎藤正彦さんへの優勝杯の授与をスタートに、参加者全員への色々な賞品の授与が行われた後、来年の春頃開催予定の第2回懇親ゴルフ会の幹事を決め閉会となりました。
令和5年8月5日(土)、土用丑の日にちなみ、鰻の名店「竹葉亭」本店にて東京中央桜友会グルメ会を開催いたしました。
参加者は24名で、鰻にあわせて特別にブレンドされた日本酒に舌鼓を打ちつつお座敷会席をいただき、鏑木清方らの掛け軸や女将(仏文卒)の素晴らしい床の間のしつらえに、目にも美しいひとときを過ごしました。
来月は、9月19日(火)18時から例会を開催いたします(銀座木村屋4階レストランにて)。皆さまのお運びをお待ちしております。
危険な暑さの日々が続いていますが、皆様お元気にお過ごしのことと拝察申し上げます。
さて、当会では6月24日(土)11時から、目白日立クラブで総会、懇親会を開催いたしました。
当日は、東園桜友会会長を始め、東京北桜友会、新宿桜友会、調布・狛江桜友会、府中桜友会から会長、世話役等の皆様のご出席を頂き、当会会員32名(内、新規会員6名)の出席のもと、議案の審議が行われました。
総会開始に先立ち、東園会長からご挨拶を頂き、続いて当会の西郷会長の開会の辞の後、西郷会長を議長に、1号議案から4号議案及び城戸﨑監査役による会計監査報告を含めたすべての議案が審議され、全議案が満場一致で承認されました。
【決議議案】
1号議案 前期活動報告案
2号議案 今期活動計画案
3号議案 決算案
4号議案 予算案
当会監査役の城戸﨑監事による会計監査報告
【今期活動計画】
8月 グルメ会(8月5日(土)開催)
10月 ハイキング会
11月 第1回ゴルフ会(11月1日(水)開催)
12月 クリスマス会
【例会開催】
原則隔月の第三火曜日に銀座木村屋4階レストランにて開催
次回開催 9月19日(火)18時から
総会に引き続き、学習院シニアフェローでジャーナリストの岩田公雄様の講演(テーマ「変化する世界 覚悟が求められる日本」)が開催されました。
講演会終了後、当会の戸引元副会長の乾杯の音頭で懇親会が開催されました。
今年度の総会、懇親会には新入会員の6名の皆さんが参加され、大いに盛り上がった懇親会となりました。
最後に学習院院歌を4番まで、全員で熱唱し、本年度の総会、懇親会を閉会しました。
以上
平成30年6月30日(土)13時より、東京大神宮マツヤサロンにて東京中央桜友会総会を開催いたしました。当日は桜友会本部より玉置副会長にご出席を頂くとともに、東京都内6地区支部の代表の方々のご参加もいただき、30名を超える出席がありました。
総会は、梶本会長の挨拶の後、議案の ①平成29年度 活動報告・会計報告・会計監査報告 ②平成30年度 活動計画及び予算(案)が審議されました。
総会の後懇親会も行われ、平成28年卒業の新入会員も初参加し楽しい一時を過ごすことが出来ました。