総会」カテゴリーアーカイブ

第16回小田原桜友会総会・懇親会のご案内 2025.6.7

  ~~今年も多くの方々のご出席をお待ちしております~~

日 時  令和7年6月7日(土)  午後3時開会(午後2時30分受付開始)

場 所  小田原お堀端コンベンションホール(Jナックビル5階)
        小田原市栄町1-14-48   TEL:0465-23-1188

会 費  5000円
     (当日受付で申し受けます・年会費2000円も当日納入できます)

演奏会  ギタリスト 柴田杏里氏  
     親しみのある曲のギター演奏をお楽しみください 


申込方法 下記e-mailに、
     出欠・お名前・ご住所・卒年・学科・TEL・ e-mailを明記の上
     5月31日(土)までにお知らせください 

申込・お問合せ  遊佐正博 e-mail:hadayusa@yahoo.co.jp

 

2024.6.1 「15周年記念総会・講演会・懇親会」和やかに交流を深めました

小田原桜友会「15周年記念総会・講演会・懇親会」開催の報告

令和6年6月1日(土)、地元のJナックビル5階コンベンションホールにて、創立15周年記念総会・講演会・懇親会を開催いたしました。
ご来賓として、耀英一学習院長、諸戸静郎桜友会会長をはじめ、湘南、鎌倉、静岡、調布狛江の各支部より、会長、副会長の皆様のご出席を賜り、総勢34名が出席いたしました。

総会では、安堂洋子小田原桜友会会長の挨拶に始まり、活動報告、会計報告、会計監査、活動予定、役員選考等が承認されました。

耀英一学習院長より「学習院の近況報告」と題してご講演をいただき、学習院の歴史など興味深いお話を拝聴いたしました。

懇親会では、諸戸静郎桜友会会長よりご祝辞を賜り、高橋久義静岡桜友会会長の乾杯のご発生のあと、飲食を交えながら、各支部長や初参加の皆様のスピーチや、また2年前卒の若い会員お2人のスピーチも加わり、皆様で和気あいあいと和やかに交流を深めることが出来ました。

 

その後、出席者全員で院歌斉唱・エール交換をして盛会のうちに終了いたしました。

 

  会 長 安堂洋子
  世話役 遊佐正博

小田原桜友会15周年記念総会・懇親会のご案内 2024.6.1

若葉の美しい季節になりました。会員の皆さまお変わりございませんか。
さて、小田原桜友会は今年で設立15周年を迎え、
下記のとおり15周年記念総会・懇親会を開催いたします。
皆様の奮ってのご出席を心よりお待ちしております。
なお、会員の皆さまには、4月下旬に会報誌と一緒に総会のご案内を
郵送いたします。
                     令和6年4月吉日 小田原桜友会

                 記

日 時 令和6年(2024年) 6月1日(土)  受付開始午後3時00分
    総 会  午後3時30分
    講演開始 午後4時30分 耀英一学習院長 「学習院の近況報告」
 
    懇親会  午後5時20分~午後6時50分

会 場 小田原お堀端コンベンションホール(Jナックビル5階)
        小田原市栄町1-14-48  TEL0465-23-1188

会 費 5000円(当日受付で申し受けます。年会費2000円も納入できます。)

 

小田原桜友会総会2021開催中止のお知らせ

令和3年6月5日(土)に予定しておりました総会は、新型コロナウイルス感染症が未だ終息の見通しが立たない現状を踏まえ、開催中止といたします。

小田原桜友会総会2019

日 時:令和元(2019)年6月1日(土)14時30分から
会 場:小田原お堀端 コンベンションホール

小田原桜友会 設立5周年記念行事・総会のご案内

小田原桜友会は、今年で設立5周年を迎えました。これを記念しまして、記念行事と総会を下記のとうり開催いたします。

[記念行事]

「美しい日本の歌を歌い味わう」と題して小田原ゆかりの北原白秋の作品解説と歌を

歌ったり聞いたり、是非お楽しみください

日時 6月7日(土)15時~16時(開場14時30分)

場所 ジャンボナック5Fコンベンションホール(小田原お堀端通り)

入場料 1000円(ドリンク、クッキー付)

出演者 竹村忠孝氏(法政大学大学院「国際日本学インスティテュート」政治学修了学術修士)

島田澄子氏(ソプラノ歌手・国立音楽声楽科卒)

山科真純氏(司会)

曲目 この道・砂山・ペチカ他

どなたでも参加できます。多数お誘いあわせの上、ふるってご参加ください。

[総会・懇親会]

記念行事終了後、同じ場所で、総会・懇親会を開催いたします。

総会  16時15分~16時45分

懇親会 17時~18時30分

会費  4000円(記念行事入場料を含みます)

尚、今年より、年会費2000円納入が役員会で決まりました。

ご協力よろしくお願いいたします。

問い合わせ:鞍智(くらち)敏章(小田原桜友会音楽を楽しむ同好会)

(未就学児の入場はご遠慮ください)

TEL・FAX0465-63-3205

平成25年小田原桜友会総会報告と活動のご案内

平成24年6月2日、小田原コンベンションホールにて開催された総会は、会員出席のもと、全議案について原案どうり承認されました。記念撮影後、懇親会へと移り和やかな時を過ごしました。

今年は、役員改選があり、会創立に奔走下さいました黒澤貞夫会長が創立名誉顧問に、

山口崇起副会長が顧問に就任され、小西正宏副会長が新しく会長に就任いたしました。

当会の活動は、年1回の総会、秋の親睦を兼ねた小旅行、また、同好会活動として、「史跡めぐり同好会」、「ゴルフ同好会(箱根にて、5月、10月ゴルフコンペ開催)」「音楽同好会」が活動の輪を広げています。来年は、小田原桜友会として5周年を迎えます。会の活動を通じて会員の親睦をさらに深めたいと存じます。皆様のご参加をお待ちしております。

2013-10-21-111107

²  秋の交流会

日時  11月15日(金)~16日(土)1泊2日(バス利用)

場所  伊勢神宮方面

費用  38000円

 

²  秋のゴルフコンペ

日時  10月30日(水)

場所  箱根湯の花ゴルフ場

費用  約1万円

 

詳細は小田原桜友会事務局までFAXでお問い合わせください。

事務局FAX  0465-24-3909