小田原桜友会の第16回総会を開催しました。
近隣桜友会会長、学部同窓会、また遠路福島からもお越しいただき、
総勢34名の出席者となりました。

総会記念写真
総会に続いて、柴田杏里さんのギターを聞いて、普通に弦を鳴らすだけでなく、色々な音色で旋律を奏でることができることに驚き感激しました。

柴田杏里さんのギター演奏に感激
コンサートの後は、懇親会で親交をはぐくみました。

懇親会 乾杯!

懇親会での楽しい情報交換
小田原桜友会の第16回総会を開催しました。
近隣桜友会会長、学部同窓会、また遠路福島からもお越しいただき、
総勢34名の出席者となりました。
総会記念写真
総会に続いて、柴田杏里さんのギターを聞いて、普通に弦を鳴らすだけでなく、色々な音色で旋律を奏でることができることに驚き感激しました。
柴田杏里さんのギター演奏に感激
コンサートの後は、懇親会で親交をはぐくみました。
懇親会 乾杯!
懇親会での楽しい情報交換
~~今年も多くの方々のご出席をお待ちしております~~
日 時 令和7年6月7日(土) 午後3時開会(午後2時30分受付開始)
場 所 小田原お堀端コンベンションホール(Jナックビル5階)
小田原市栄町1-14-48 TEL:0465-23-1188
会 費 5000円
(当日受付で申し受けます・年会費2000円も当日納入できます)
演奏会 ギタリスト 柴田杏里氏
親しみのある曲のギター演奏をお楽しみください
申込方法 下記e-mailに、
出欠・お名前・ご住所・卒年・学科・TEL・ e-mailを明記の上
5月31日(土)までにお知らせください
申込・お問合せ 遊佐正博 e-mail:hadayusa@yahoo.co.jp
天候に恵まれた春うららの中、港区白金台にある東京都庭園美術館を見学しました。
湘南桜友会の会員の同窓に美術館の学芸員の方がお出でになり、本館の前で丁寧な説明を聴くことが出来ました。参加者は13名(内、湘南桜友会の会員1名)。
本館は旧朝香宮の邸宅でアールデコ様式の粋を尽くした瀟洒な建物。一時迎賓館の役目もされたとのこと。内部の各部屋はほとんど当時のままで、格式のある雰囲気を十分感じ取ることが出来ました。昼食後は閑静な住宅街をのんびりと歩いて、途中上皇后美智子様のご実家があった正田邸の跡地(ねむの木の庭)に寄り五反田駅で解散となりました。
遊佐正博(世話役)
史跡・美術館巡り同好会 2025.4.4 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 行事報告
小田原「レガロ」で新年会。ここは昨年オープンした「小田原シネマ館」の2階で、とてもきれいで快適です。しかもこの日は実質貸切! 新年からラッキーです。
はじめに橋本副会長から、歳をとっても元気に過ごす秘訣は健診をしっかり受けることとお話をいただき、乾杯!
参加メンバ10名の最近の事件談や面白話を肴に、美味しいお料理を囲んで、賑やかな新年を楽しみました。 (1983年物理・沢野)
レガロ1階「小田原シネマ」
小田原の街、帰り道
小田原桜友会新年会 2025.1.16 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 行事報告
会 長 安堂洋子
世話役 遊佐正博
小田原桜友会の新年会を下記の通り開催いたします。
美味しい料理を囲みながら、会員相互の親睦を深める楽しい集いにしたいと思います。
皆さまお誘い合わせの上奮ってご参加くださいますようお待ちしております!
日時:令和7年1月16日(木) 午後6時~
場所:小田原「レガロ」
小田原市栄町2-7-30 みのさん第一ビル2階
Tel:0465-20-4004
会費:5000円
申込締切:参加ご希望の方は、1月13日(日)までに、遊佐世話役までご連絡ください。
遊佐連絡先
携帯 090-2540-2834
e-mail hadayusa@yahoo.co.jp
小田原桜友会 令和7年新年会のご案内 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 行事案内
音楽同好会では11月17日小田原の古刹潮音寺で催された「秋色コンサート」を聴きに行ってきました。
タイトルが〜母の教えたまいし歌〜とあるように母にちなんだ色々な曲から始まり、本格的なオペラ曲からスクリーンミュージック、果てはCMソングまで、様々なジャンルの曲を、息のあったオペラ歌手の歌声で心逝くまで堪能させていただきました。
秋色コンサートの報告 音楽同好会 2024.11.17 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 行事報告
日時 令和6年10月31日(木)
スタート時間 9時06分 OUT
場所 富士屋ホテル仙石ゴルフコース
〒250-0631 足柄下郡箱根町仙石原1237
競技 18ホールストロークプレイ 新ペリア方式
参加者 10名
結果 優勝 高木幸雄 (外部)
準優勝 竹内 和枝
3位 池田 真一
状況
前日まで雨が続いた日々でしたが、当日は晴れました。本当に天気には恵まれる小田原桜友会ゴルフコンペです。選手も年々歳を重ねておりますので平均打数も少し上昇気味です(汗)
ラウンド後の表彰式では、健闘を称え合い、皆さん笑顔いっぱいでした。
次回の日程も決まっております。 新たなメンバーの参加をお待ちしています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
次回 第24回小田原桜友会ゴルフコンペについて
日時 令和7年5月22日(木)
スタート時間 9時06分 OUTコース
場所 富士屋ホテル仙石ゴルフコース
競技 18ホールストロークプレイ 新ペリア方式
予約 3組
第23回小田原桜友会ゴルフコンペの結果 2024.10.31 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 行事報告
懐かしい目白キャンパスに行ってきました
10月11日(金)、秋晴れのなか史跡巡り同好会のイベントで目白キャンパス散策しました。総勢16名(湘南桜友会より3名)の参加。
正門前で
懐かしの西1号館では当時の英会話教室(現214教室)を見学。ステンドグラス入りの窓や大理石のストーブ置き場あるサロン風の部屋が現存していました。
西1号館前
また新東1号館は、主に図書館として活用されていますが国際センター等もあり
留学生の姿もありました。
そしてランチは、昔懐かしい学食をみんなで食べました。特にカレーライスは50年前の味と全く変わらず感動ものでした。
何といっても目白キャンパスは緑が多く、その中で学生さん達がのびのびと学園生活を楽しんでいる様子を伺うことも出来、あらためて母校の良さを再確認しました。
ピラ校跡のモニュメント前
その後、建築界の巨匠ライト氏の設計による自由学園明日館まで歩き、施設内を解説付きで見学。池袋の喧騒を離れてコーヒーを飲みながらゆったりと時間を過ごしました。
湘南桜友会から参加
最後は、ライオン池袋店で仲間8人と談笑して楽しい一日を締めくくりました。(43卒遊佐)
史跡巡り:目白キャンパス巡りしました 2024.10.11 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 行事報告
会長 安堂洋子
世話役 石田秀利
暑さが去りやらぬ昨今ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
さて音楽同好会では今回は「潮音寺秋色コンサート」に参加することになりました。サブタイトルが ~母の教えたまいし歌~ ということで、大変楽しみなコンサートになると思います。 晩秋のひと時を美しい歌声に酔いしれてみませんか?
日時 2024年11月17日(日) 会場13:30 開演14:00
会場 小田原市久野511 大徳山潮音寺2F TATAMIホール
(小田急線足柄駅より徒歩5分)
参加費 2,000円
※詳細はリーフレットを参照ください
参加希望の方は、10月16日(水)までに、音楽同好会世話役、石田まで
ご連絡ください。毎回会場はほぼいっぱいになるようです。
世話役 石田秀利
TEL 080-4142-3130
mail ishida-hh@nifty.com
会長 安堂洋子
幹事 遊佐正博
秋の気配を期待する季節となりました。会員の皆様、元気でお過ごしのことと思います。
さて、親睦を兼ねて目白キャンパス散策を計画いたしました。又、歩いて10分程先にある自由学園明日館を見学予定です。
明日館は帝国ホテルを設計した建築家ライト氏の東京都心に残る唯一の建築物です。
記
日時:令和6年10月11日(金)10時 小雨程度は決行
集合:JR目白駅改札
会費:1000円 (明日館見学ガイド付き+喫茶代含む)
参加希望の方は9月29日(土)までに下記にメールやFAX等で連絡下さい
TEL/FAX 0463-82-5698
携帯 090-2540-2834
アドレス hadayusa@yahoo.co.jp
なおランチは昔懐かしい学食を予定しています
桜ランチ 他多数あり
2024.10.11 史跡巡り同好会ご案内 「目白キャンパス散策+α」 はコメントを受け付けていません
カテゴリー: 行事案内