洋食屋の料理を楽しむ会(H26.2.9)

広島桜友会・世話役 戸田武弘氏(昭和51年経済卒)の

娘さん夫婦が経営する「マルベリー」にお邪魔します。

シェフの桑田経慈氏は、リーガロイヤルホテルで修業された料理人で

ハンブルグステーキ(ハンバーグ)をはじめスープ、デザート(ガトーショコラ)など

噂の創作料理をいただきながら懇親を深めたいと存じます。

お誘い(ご家族の同伴歓迎)合わせの上、

多数のご参加いただきますよう

ご案内します。

日時   平成26年2月9日 (日) 12:00~14:00

場所   洋食家「マルべリー」  広島市西区横川町3-12-4

tel 082-205-5635

JR横川駅南口から徒歩3分(広島銀行横川支店向い)

会費    1名につき5,000円(食事、飲物等含む) ※当日ご持参下さい

申込先     広島桜友会・世話役 戸田武弘宛

〒733-003 広島市西区三篠町3-1-26 文化シャッター広島販売㈱内

tel 082-509-5477           fax 082-509-1799

 

カテゴリー: イベント, 行事予定 | コメントする

広島桜友会平成25年度総会

平成25年6月23日 メルパルク広島において
広島桜友会平成25年度総会が開かれました。
 
当日は学習院より堀口常務理事、桜友会より久邇副会長にご臨席頂き、
議事ののち、懇親会を開きました。
学習院グッズの当たるくじ引きなど楽しい会となりました。
小田会長からは、今期の行事”活躍する同窓生を訪ねて”シリーズ第5弾の発表もあり、
今期も益々盛り上げていきたいと思いますので会員皆様のご参加をお待ちしています。
行事の詳細は追ってお知らせいたします。
20130623総会
カテゴリー: イベント, 未分類, 総会, 行事予定, 行事報告 | コメントする

2013.2.24 広島桜友会”厳寒の旬を楽しむ会”

広島・きっ川前にて

2月24日 広島桜友会  ”厳寒の旬を楽しむ会”が開かれました。

 

参加者は23名を数え、半数が女性の参加となり華やかな盛り上がりとなりました。

 

店主の吉川さん(昭和37年経済卒)のテンポの良い料理の説明を聞きながら

 

瀬戸内の魚介に舌鼓を打ちました。

 

広島桜友会では恒例となりました”活躍する同窓生を訪ねて”シリーズをこれからも

 

続けてまいります。会員のますますの参加をお待ちしています。

 

カテゴリー: イベント, 行事報告 | コメントする

“活躍する同窓生を訪ねて”シリーズ第4弾!   ~厳寒の旬の料理を楽しむ会~

“活躍する同窓生を訪ねて”シリーズ では、これまで、

     福山・鞆の浦

     宮島・錦水館

     広島東照宮・グランドプリンスホテル広島

を訪問しました。今回は広島桜友会の重鎮である

吉川修平氏(昭和37年経済卒)が経営され、

今年で創業15周年を迎える「旬魚きっ川」で旬の料理を

頂きながら懇親を深めたいと存じます。

日時  平成25年2月24日(日)12:00~14:00

場所  「旬魚きっ川」 広島市中区本通5-13 本通ウェーブ3階

       ℡ 082-241-0002

会費   1名につき 5,000円 (食事・飲物等を含む)

申込先  広島桜友会 世話役 戸田武弘

広島市西区三篠町3-1-26 文化シャッター広島販売㈱内

 ℡ 082-509-5477  ファックス 082-509-1799

みなさまお誘い合わせ(ご家族ご同伴歓迎)のうえ、多数のご参加お待ちしております。

 

カテゴリー: イベント, 未分類, 行事予定 | コメントする

「100年昔の世界の風景絵はがき」~教育者が子に送った愛~ 広島桜友会・佐賀桜友会共同企画

広島桜友会と佐賀桜友会が共同で後援する下記の企画展が開催されます。
ご都合のつかれる方の展示のご観覧、講演のご参加をお願いいたします。

【企画名】
「100年昔の世界の風景絵はがき」~教育者が子に送った愛~
【内容】
元学習院教授真崎誠氏(佐賀県出身、1874-1943)が、100年前世界各国の視察旅行中に当時初等科在学中の長男や親族にあてた「絵はがき」から、日米の収集家が協力してその旅を紹介するものです。
主催は広島国際学院大学ですが、本企画展の開催地、同教授の出身地ということで、広島桜友会と佐賀桜友会が共同で後援をすることとなりました。

【展 示】 1月19日(土)~1月31日(木)
場所:広島駅南口地下、広島国際学院大学展示スペース

【講 演】 1月26日(土)13:30~15:00
場所:広島国際学院大学袋町キャンパス

(広島市中区大手町2-8-4パークサイド ビル6階)
講師:池谷聖実(いけたにきよみ)氏(福岡市在住)
クレイグ シュワバッハ氏(米国在住)=スカイプで参加

参加費は無料ですが、下記に申し込みが必要です
【申し込み先 】広島国際学院大学 袋町キャンパス
℡: 082-236-3196
Fax: 082-236-3197
E-Mail: info-tc@office.hkg.ac.jp

後援:広島桜友会
中国新聞 NHK広島放送局 中国放送 広島テレビ
広島ホームテレビ テレビ新広島

なお、本企画についての照会は佐賀桜友会世話役鮎川までどうぞ。
℡:  090-4997-1372
(ご観覧は自由です)

hiroshimaSaga100

カテゴリー: イベント, 行事予定 | コメントする

2012広島桜友会・総会が開催されました。

2012年6月24日

広島桜友会総会が開催されました。

桜友会本部から夏目常務理事を来賓に迎え、28名の参加者と盛り上りました。

飛び入りで51年卒の武内さんのブルーグラスのステージがあり、

抽選会では学習院グッズが獲得出来たりと、

和気あいあいとした雰囲気の中、楽しく過ごしました。

カテゴリー: 未分類, 総会, 行事報告 | コメントする

2012 広島桜友会総会・懇親会開催について

広島桜友会総会と懇親会を下記の通り開催いたします。

当日は櫻友会本部から夏目常務理事(平成2年法卒)にも

お越しいて頂き、会員の皆様と懇親を深めたいと存じます。

初めて参加される方も大歓迎でです。当日お会い出来ます

ことを楽しみにしております。

 

【日時】 平成24年 6月24日(日曜日)12:00~14:30

【場所】 メルパルク広島6階『安芸の間』(そごう西隣)

広島市中区基町6-36 082-222-8501

【会費】 7,000円 (同伴者5,000円)

※ 出欠は都合上、6/15までにお願いします。

≪問合せ・連絡先≫

広島桜友会 幹事長 戸田武弘 (51年経卒)

082-238-8989 (文化シャッター広島)

082-282-6257 (自宅)

カテゴリー: 未分類, 総会, 行事予定 | コメントする

2011.12.4 広島の“活躍する同窓生”を訪問

2011.12.4 日曜日、
広島東照宮参拝して、
グランドプリンスホテル広島の至福のランチを楽しみました。
広島東照宮では久保田宮司の御説明で「唐門」「翼廊」を見学し、
本殿で広島桜友会員の平安祈願の御祓いを受けました。
その後、バスでグランドプリンスホテル広島に移動し
22階からの瀬戸内海の景色を見ながら
北爪シェフの心こもったコース料理を堪能し大満足。
天気も良く、桜友会日和の中、
24名が参加する、盛会でした。
 
カテゴリー: イベント, 未分類, 行事予定, 行事報告 | コメントする

“活躍する同窓生を訪ねて”シリーズ第3弾

~広島東照宮参拝とグランドプリンスホテル広島 至福のランチ~

これまて、福山・鞆の浦、宮島を訪問しましたが、今回は、広島東照宮(久保田桂子氏 S57短国文)とグランドプリンスホテル広島(北爪雅信氏 S56経済)を選定しました。

広島東照宮では先日、保存修理が完成した「唐門」「翼廊」を見学し、グランドプリンスでは、今年4月に総料理長として赴任した北爪氏推奨ランチで交流を深めたいと存じます。
日時  平成23年12月4日(日) 11:00~15:00 広島駅集合解散
会費  5,000円  (昼食・移動費等)
お問合わせ先  広島桜友会 世話役 戸田武弘 082-509-5477

カテゴリー: イベント, 未分類, 行事予定, 行事報告 | コメントする

2011年広島桜友会 総会が開催されました。

2011年6月19日

昭和30年代から平成10年代の幅広い卒業生が集い、

2011年広島桜友会の総会と

和気あいあいと親交を深めた懇親会が開催されました。

小田会長の活動報告と、戸田幹事長の進行で、

総会は議案通り承認され、47年経済卒のもみじ銀行頭取・

野坂文雄氏の乾杯で盛大な懇親会が催されました。

カテゴリー: 総会, 行事報告 | コメントする