さくらんぼ狩り

6月 26th, 2011 Posted in 未分類 | No Comments »

6月25日土曜日に本会会員の清水康子様所有のさくらんぼ畑で本会初めてのさくらんぼ狩りをしました。

今回は家族で参加できる企画でしたのでそれぞれ子供さんを連れての賑やかなさくらんぼ狩りになりました。

時期としてはさくらんぼの終わりころでしたの木で熟した真っ赤の味の濃いさくらんぼを頂きました。

一番有名な佐藤錦もすごく大きくて普段では口にできないすばらしいものでした。

清水さんと清水さんの旦那様には大変お世話になりました。

ありがとうございました。

23年度山梨桜友会定期総会

6月 17th, 2011 Posted in 総会 | No Comments »

平成23年6月4日土曜日に古名屋ホテルに於きまして定期総会を開催いたしました。

当日は天気にも恵まれ多数の出席をいただきありがとうございました。

今年は桜友会設立90周年なので本部より桜友会副会長様のご来席をいただき盛大な総会になりました。

懇親会後も2次会、3次会と夜遅くまで交流を深めました。

平成23年5月例会

6月 13th, 2011 Posted in 月例会 | No Comments »

平成23年5月18日水曜日にいろいろなワインを置いてある「パレット」で5月例会を行いました。

来月の前半に総会があるのでいつもより一週間位早めの例会だったのですが多くの参加を頂きました。

料理の品数も量もたくさんで大満足でした。

来月は年に一度の定期総会ですのでみなさんご参加宜しくお願いします。

平成23年度山梨桜友会総会のご案内

5月 10th, 2011 Posted in 行事案内 | No Comments »

平成23年度山梨桜友会総会を下記の通り開催いたします。

日時 平成23年6月4日 土曜日

会場 古名屋ホテル

受付 15:30 総会16:00 懇親会17:00

会費 7,000円 年会費1,000円

参加ご希望の方はご連絡ください。

平成23年4月例会

5月 10th, 2011 Posted in 月例会 | No Comments »

平成23年4月22日金曜日に甲府駅前に3月開店しました「甲府鳥もつ煮」で有名な「奥藤甲府駅前店」で開きました。

この日は以前から計画していました「平山郁夫シルクロード美術館」での美術鑑賞を午後から行い、東京から特別に山崎様(元インドネシア大使夫人)に来県頂きインドネシアの「バティック」についての細かなご説明をしていただきました。

美術鑑賞のあと甲府に戻って例会からの参加者と共に食べきれないほどの美味しい料理に大満足の例会になりました。

特に蕎麦と鳥もつ煮は絶品でした。

平成23年3月例会

3月 27th, 2011 Posted in 月例会 | No Comments »

平成23年3月18日(金)に「六曜館」にて3月例会を行いました。

3月は年度末ということもあり毎年参加者が少ないですが今回も8名参加のこじんまりとした例会になりました。

この日は震災後初めての集まりでしたので震災時のそれぞれの様子や計画停電の話がほとんどでした。

そんな中、百瀬さんから「平山郁夫シルクロード美術館」に平山郁夫夫人が来県されるというお話を頂き次回のイベントは美術鑑賞

に決まりました。

山梨桜友会美術鑑賞の集い

23年4月22日(金) 14:00~

平山郁夫シルクロード美術館

平成23年2月例会

3月 5th, 2011 Posted in 月例会 | No Comments »

平成23年2月24日に「ボンマルシェ」にて2月例会を開きました。

久々の「ボンマルシェ」でしたので女性の参加を多く期待したのですが上矢さんの紅一点でした。

また大先輩の渡辺先生もお元気にご参加頂きました。

今回も普段口の出来ないような料理を美味しくいただきました。

平成23年1月例会

2月 7th, 2011 Posted in 月例会 | No Comments »

1月21日金曜日に山梨桜友会1月例会を行いました。

毎年新年会を兼ねての例会なので今年も山本幹事の「要害温泉」でお世話になりました。

丸茂会長ははあいにく大仕事の真っ最中の為欠席でしたが10名程の出席で和やかな例会になりました。

要害温泉での例会は宴会前に温泉に入れるという特典付きなので楽しみのひとつです。

平成22年度山梨桜友会総会のご報告

6月 15th, 2010 Posted in 総会 | No Comments »

yamanashisoukai2010日時;2010.6.5(土)
16:00~19:00
会場;古名屋ホテル
■第一部総会16:00~16:30 <司会;中川良治・小林かおり>
1.開会挨拶<永井令祐>
2.学習院歌斉唱
3.会長挨拶<丸茂紀彦会長>
4.来賓挨拶<学習院桜友会本部耀英一副会長>
5.議事<常盤幸久世話役>

  1. ①活動報告
  2. ②決算報告
  3. ③事業計画&予算
  4. ④その他

6.報告事項

  1. ①クラブ活動(ゴルフ部・青年部)
  2. ②葉っぱのフレディミュージカル

8/23(月)県民文化ホール@4000 円※このミュージカルを作った会社の社長が、
「葉っぱのフレディ」を翻訳したみらいななさん(甲州市在住)の旦那さんで、学習院
政経学部卒(1935 年生まれ)の田中和雄さんという縁から。
7.閉会挨拶<坂本和夫幹事>
■第二部講演会16:35~17:10 <中川良治・小林かおり>
講師小笠原流礼法師範木村由紀子(1991 年経済卒)
「現代における小笠原流礼法の心」
■第三部懇親会17:20~19:00 <入倉要>
1.懇親会の進行の説明
2.乾杯<安田勝>
3.学習院つながり<出席者全員> ※ルール説明<入倉>
4.中締め<根岸肇>
5.集合写真
☆自己紹介&学習院とのつながりの紹介(一人1分間程度)※ビデオ撮影で映像を残す。
①卒業年度+学科
②所属クラブ
③現在(住まい+仕事等)
④学習院時代の一番の想い出&卒業後の学習院との関わり
⑤その他何でも

平成21年度山梨桜友会活動報告
<定例会>
平成21 年4 月20 日○レストラン「スコット」○参加者8 名※写真参照
平成21 年5 月16 日○平成20年度総会古名屋ホテル○36名※写真参照
平成21 年6 月24 日○ボンマルシェ○14 名
平成21 年7 月25 日○積翠寺温泉要害「ビアテラス」○12 名
平成21 年9 月26 日○割烹「ふじいけ」○17 名
平成21 年10 月はヴァンフォーレ応援を企画したが参加者少数のため取りやめ
平成21 年11 月25 日○「えびす」○15 名
平成22 年1 月25 日○積翠寺温泉要害○13 名
平成22 年2 月23 日○「吟なべ」○5 名
平成22 年3 月26 日○積翠寺温泉要害○6 名
<その他活動>
平成22 年3 月2 日学習院桜友会「伝統文化に触れる会」への対応
甲斐の武将武田氏ゆかりの地を訪ねる旅
日時平成22年3月2日(火)8:00出発~18:45頃解散予定

1月例会の報告

2月 16th, 2010 Posted in 月例会 | No Comments »

 

                     1月25日(月)に1月例会を要害温泉で行いました。