令和7年度総会新年会を1月25日(土)午後6時より、徳島市ホテルグランドパレスにて開催いたしました。今回は桜友会本部より諸戸清郎会長のご臨席を賜り、14名の参加でありました。黒田浩司会長(昭和58経済卒)のご挨拶に始まり、諸戸会長よりご祝辞を頂戴しました。引き続き令和6年度事業報告等、議事を進行し総会終了。徳島桜友会近藤美郷副会長(昭和57経済卒)によります乾杯の発声で新年会が始まりました。途中、出席会員皆さまの近況報告をしていただき、また島田孝枝様(昭和57経済卒)によります日本舞踊のご披露がございました。最後は朝田寛様(昭和39政経卒)の一本締めにておひらきとなりました。
令和6年第1回徳島桜友会ゴルフコンペ
令和6年度総会新年会を開催
令和6年度総会新年会を1月27日土曜日午後6時より、徳島市ホテルグランドパレス徳島にて開催いたしました。桜友会本部より田中半一副会長のご臨席を賜りました。総会では令和5年度事業報告、決算報告、令和6年度事業計画案、予算案の審議が行われ、承認されました。また、今回2名の新会員がご出席され、自己紹介があり、その後、徳島桜友会近藤副会長の乾杯の発声にて新年会を開始。新年会では参加会員の近況報告が行われ、最後に院歌斉唱し、お開きとなりました。12名の参加でありました。
令和5年度総会新年会を開催
令和5年1月28日(土)徳島市グランドパレス徳島において、総会新年会を開催いたしました。コロナ禍により3年ぶりの開催となりました。本部より桜友会東園基政会長のご臨席を賜りました。開会にあたり、本年1月8日に76歳にてご逝去されました徳島桜友会会員の青柳裕志様に黙祷を捧げました。
徳島桜友会黒田会長あいさつ、桜友会東園会長よりご祝辞を頂戴し、令和4年度事業報告、決算報告、監査報告、令和5年度事業計画を審議し承認されました。
その後、徳島桜友会近藤副会長の発声にて乾杯。3年ぶりの再会にて懇親を深めました。また各会員より近況報告を行い、最後に院歌斉唱。徳島桜友会板東名誉会長の一本締めにておひらきとなりました。参加者は10名でした。
徳島桜友会忘年コンペ
令和2年12月18日、タカガワ東ゴルフクラブにおいて、徳島桜友会忘年コンペを開催し、16名の参加でした。


令和2年度総会新年会を開催
令和2年1月25日、徳島市グランドパレス徳島にて徳島桜友会令和2年第42回総会新年会を開催いたしました。22名の参加でした。午後6時に開会、黒田会長の挨拶の後、桜友会本部よりご臨席を賜った黒川光隆副会長より、学習院、桜友会に関する近況をお話いただき、応援団の活躍や、東京パラリンピック出場選手のお話、桜友会設立百周年に関するお話等をお聞きいたしました。その後、令和元年度事業報告、決算報告、令和2年度事業計画を協議。続いて新入会員から自己紹介があり、近藤美郷副会長の発声で乾杯、賑やかに新年会がスタートしました。後半は出席会員の近況報告を行い、最後に院歌を斉唱して、朝田寛会員の一本締めにてお開きとなりました。
令和2年度総会新年会の御案内
川口優輝選手(マラソン)が黒田会長を訪問
平成31年度第41回総会新年会を開催
平成31年1月26日(土)徳島市グランドパレス徳島におきまして、徳島桜友会平成31年度第41回総会新年会を開催いたしました。桜友会から鈴木征副会長にご出席を賜り、18名の参加でありました。開会にあたり黒田浩司会長より挨拶。ご来賓祝辞としまして鈴木征副会長より、現在の学習院に関して、受験状況をはじめ、様々な情報をお伝え頂きました。引き続き平成30年度事業報告・会計報告、平成31年度事業計画を協議し、新入会員の紹介、そして朝田寛様による乾杯の発声で宴を開始いたしました。後半は各会員から現状報告を行い、最後に院歌を斉唱し、徳島桜友会近藤美郷副会長の一本締めにてお開きとなりました。
平成30年度第40回総会新年会を開催
平成30年2月3日(土)、徳島市ホテルグランドパレス徳島におきまして、平成30年度第40回徳島桜友会総会新年会を開催いたしました。当日はご来賓として桜友会副会長黒川光隆様にご出席いただき、18名の参加でした。開会にあたり徳島桜友会黒田会長より挨拶。引き続き、桜友会黒川副会長より、学習院に関する近況をお話頂きました。その後、徳島桜友会平成29年度事業報告、決算報告、監査報告、平成30年度事業計画を協議し、徳島桜友会森副会長の乾杯の発声で新年会をスタートしました。恒例により出席者全員から近況報告をして頂き、最後に学習院歌を斉唱。徳島桜友会近藤副会長の一本締めでお開きとなりました。