Archive for category 光徳小屋だより

光徳小屋だより・H28(2016)/03

皆様へ。。。

 

思い出のひと月ひと月は足早に過ぎて、最後の1年が終わります。

 

月日の移ろいは早く、私どもが管理人として着任してから10年、本年度で停年退職することになりました。

 

思い返せば東京で多忙な仕事の中、小屋の管理人募集を耳にして、ふっと思いつき。。。

 

国立公園真っただ中で、信じられないような希有な環境にある「学習院 日光光徳小屋」に勤務するに至り、生まれ故郷に舞い戻りました。

 

何十年ぶりかで「いろは坂」の緑のトンネルを潜り抜けた時、胸あふれ、心が震えたのを鮮明に覚えています。

 

それからの10年間、満たされた空間、時間は人生の中で最良のものとなりました。

雇用下さった学習院に心から感謝申し上げます。

 

そして、日光光徳小屋にお出かけいただきました全ての皆様との出会いでたくさんの思い出をいただきましたことに深くお礼申し上げます。

 

今後は日光市内に永住することに致しましたので、奥日光のどこかでお会いできますことを楽しみに。。。

 

皆様のご健康をお祈りしながらお別れ申し上げます。

 

ありがとうございました。

■ 学習院 日光光徳小屋 / 堺 ■

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

堺 様の離任に際しまして御礼の言葉を申しあげます。

 

堺 様の管理人就任に当たりましては、生物学の先生をされていた兄上を通して、僅かではありますが関わることがありました。

 

それから早十年。栃木桜友会のHPに毎月、爽やかな「光徳小屋だより」を戴き、感謝の念でいっぱいです。

 

お便りには四季折々の見事な写真を添えて、自然の美しさ、素晴らしさを伝えていただきました。

 

下界の日常生活を送る者にとっては、鮮やかな光をいただいた心地がいたしました。

 

堺様ご夫妻のご配慮、おこころに感謝申し上げます。

 

                                                                 ..栃木桜友会 会長  佐山 正樹

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

栃木桜友会会員一同から堺様に、大切な 友人との別れを惜しむ「惜別の歌」をお贈りいたします。

(作詞:島崎藤村 作曲:藤村 英輔)

1.遠き別れに 耐えかねて この高楼(たかどの)に 登るかな
    悲しむなかれ 我が友よ  旅の衣を ととのえよ

 

2.別れと言えば 昔より  この人の世の 常なるを
 流るる水を 眺むれば  夢はずかしき 涙かな

 

3.君がさやけき 目の色も 君くれないの くちびるも
 君がみどりの 黒髪も  またいつか見ん この別れ

 

4.君の行くべき 山川は  落つる涙に 見えわかず 
 そでのしぐれの 冬の日に  君に贈らん 花もがな

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日光光徳小屋から最後のお便りです。

奥日光の三寒四温は、春の湿った雪が表現してくれます。

 

すでにすっかり地面が現れた風景を昨夜の雪がひき戻し、一面白の世界に。。。

 

それでも小鳥たちの声はあちこちから聞こえて。。。すでにミソサザイの声も。。。

 

思い出の小屋風景を数枚。

 

そして本日早朝の樹氷に包まれた奥日光風景最後のお便りと致します。

*******************************************

日光光徳小屋の四季の風景

01 02
03 04
05竜頭の滝 06竜頭滝上
07国道 08国道
IMG50k 10光徳街道
                         09樹氷
光徳小屋の堺さんに贈る樹氷の花束です

光徳小屋だより・H28(2016)/02

★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★

01小屋
 青い空。雪に埋もれた光徳小屋
02朝日
 朝日が車を追いかける(いろは坂)
03シカ1
 シカ君の重い足取り・・・
04シカ2
 ウラジロモミの下に身をひそめる
05いろは
 いろは坂の春待ち風景
07木の影
 木々の影。異次元の世界
08湯ノ湖
 金精峠から湯の湖を望む

呆けたリンゴのような今年の奥日光。

しっかりと雪が降ったのは2回程度。

暖かさと雨で小道は水浸し。。。

小道脇に水抜きを作ると1日で砂利道と化しました。

キ~~~ン!とした空気に身を正すことなく冬が通り抜けて行きます。

斜面も土が見え始め、林の雪原にはササが顔を出し始めています。
。。。春のドカ雪だけが心配です。。。

******************************

青い空の中で雪に埋もれた日光光徳小屋。。。清々しい風景です。
昨年は屋根からの落雪で本棟の積雪は屋根まで届いたのですが。。。

 

早朝に「いろは坂」を上ると、うっすらと赤い空がどんどんと色濃くなり、朝日が車を追いかけて来ました。

奥日光は朝日も夕日も素晴らしい風景を見せてくれます。

 

シカ君頑張ってるね。雪の中を食探しの足跡が続きます。

何だか重い足取りで歩いている姿が目に見えるようです。

斜面のウラジロモミの木の下で体を休めたようで、今年は何度か2~5頭のシカ君たちが現れました。後ろ姿でごめんなさい。。。

 

「いろは坂」からの風景。

木々に凍りついた雪は重く、遠くの山々は寒さに身をひそめながらデン!と身動きせず流れる雲だけがそっとそっと移動します。春待ち風景?

 

中禅寺湖は冷たさに包まれながらも、湖の色は美しく、さざ波が何かを囁きながら打ち寄せています。(写真 下)
素敵な風景ですねえ。

 

毎年飽きずに見入ってしまう木々の作る影。

心がちょっと異次元に飛んでしまう瞬間です。

 

金精道路からの湯ノ湖。
キラキラ輝く手前と違い、奥の半分は氷結しています。
うっすらと雲のかかった遠景が何とも言えず。。。

******************************************

06中禅寺湖
凛とした佇まいの中禅寺湖

光徳小屋だより・H28(2016)/01

★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★

01男体山
斜面には緑のササが・・・・(11日)
02ミズナラ
ミズナラは天真爛漫に枝を拡げる。
03斜面
斜面はこのとおり・・・・雪がない(12日)
04男体山
ほんの少し、雪の白い溝。(16日)
05空
白い雲、青い空、木々の枝のシルエット
06国道
戦場ヶ原の国道はどこに続くのか?
07いろは坂
突風に吹雪くいろは坂
08湯元へ
さらにすごい湯元への国道。
09エナガ
21日にはエナガの群れが訪問

湯元スキー場がクリスマスはもとより年末年始にOPENできないなんて、着任後初めてのことです。

そしてそれは1月中旬まで続きました。


地元の方も「こんなことは過去に経験したことがない」と。。。

 

閑散とした奥日光は淋しい限り。
やっぱり奥日光の冬は白色が似合います。とやきもきしているところに。。。。。
日光光徳小屋では18日に48㎝。20日には77㎝を記録しましたが、時折の突風が地吹雪となって積雪量の嵩を落として行きました。ただ今、60㎝となりました。

 

**************************************

11日。斜面のササは緑のままに、森の木々の額の中に男体山が収まります。
うっすらの雪は陽に光り、何だか雪解けの風景のように。。。

 

他の木々から少し離れたミズナラは、のびやかに天真爛漫に枝を広げ美しい姿を見せています。♪

 

12日の斜面はこの通り。。。

 

16日。雪の降らない男体山は、ほんの少しの白い溝。
男体山の真上の空はくもり、そよぐヨシに冷たい風が感じられ、雪は無くても真冬の戦場ヶ原。

 

と、一部に青空の見える空。
流れる白い雲と青空をバックに木々の枝が楽しいシルエット。。。

 

戦場ヶ原の国道は、青空の風景から

遠く曇った空の下、グレーにけぶった山々に一直線に走り込み、
いったいその先は、ホグワーツ?

 

さて、18日から雪となった奥日光。20日の「いろは坂」は時折の突風に吹雪いて一瞬前が見えません。

 

さらにすごかったのが、戦場ヶ原~湯元への国道。
前の車が見えていますが、ファザードランプもみえない一瞬は、
後続車を気にしながらもStopするしかありません。「あ~~あ。怖かった!!」

 

さてさて、本日(21日)。美しい白い世界を撮ろうかと外に出ると、
チュリ、チュリ、チ、チ・・・と周囲で声が・・・かわいいエナガの群れでした。

 

美しい小屋風景をと思いましたが、陽射しが足りず
まっ、一気に降り積もった雪を感じていただければと。。。

 

10日ほど前の斜面、今はこの通り。
雪に埋もれ、ウラジロモミに降り積もった雪が、吹雪となります。

 

*******************************

やっと雪景色となった日光光徳小屋です。

 

10小屋
一気に降り積もった雪
11斜面
やっと雪景色の光徳小屋

光徳小屋たより・H27(2015)/11

★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★

02霧
 小屋は陰鬱な霧に包まれる・・・  
03ハルニレ  
 ハルニレ君も怖い表情・・  
04落ちた枝には  
 緑と白と枝のコントラストが眩しい  
05雪囲い  
 雪囲いで「武装」した小屋  
06ツリー  
 早めのクリスマスツリー(斜面)  
08ハルニレ
雪化粧のハルニレ君

11月に入り、冷え込んだ日々が冬を感じさせましたが、中旬は何だかキリッとせず、「今年は暖冬ですか?」と気持ちも緩みがち。。。

 

ところが、昨夜(25日)から降り始めた雪は今朝35㎝の積雪量となりました。

初雪がこんなに積もるなんて、初めてのことのような気がします。

急いで、雪かき道具を準備。雪用長靴も引っ張り出して。。。

 

それにしても初雪と思えないべったり雪の重いこと。。。やっぱり暖冬?

除雪機は排出口がつまり、スムーズには動いてくれません。ふう。。。

3時まで奮闘し、やっと終了。成果あり!!まだ、車の出入りは大丈夫♪
それにしても突然酷使された体は、ため息だらけの軋みようです。

さて、この雪は根雪となるのでしょうか?

**************************************

15日。見事な青色の空には綿のような雲が浮かび、冬枯れの国道が黒く続きます。

(写真  下)

 

23日。雨かなあと思った空からは霧が降り、ジキルとハイドの物語を思わせる陰鬱な霧に包まれました。

 

大好きなハルニレ君も枝振りがちょっと怖いような。。。

 

その後、小雨となり一面少し明るくなって、ふと足元を見ると、新緑のようなスギゴケの上に、白いキノコの付いた小枝が落ちていて。。。
白と緑と小枝の色のコントラストが眩しくて。。。

 

利用客がひと段落したところで、越冬準備。
慌ただしく、本棟の水抜き、雪囲い。。。雪深い冬を待ちます。

 

さて、本日、斜面にはクリスマスがやって来ました。
春のような今日の雪にツリーはとっても重たそう。

 

はい。本日の小屋風景です。

雪囲いの黄色がカラー写真を証明してくれますが、どんよりとした空はモノトーンの世界を作ります。

 

そして、今日のハルニレ君。
花火のような、花のような。。。。。さびしい風景にほんのちょっぴり華やかに。。。

***********************************************

01国道
青い空。白い雲。冬枯れの黒い国道(戦場が原)
07雪の中
モノトーンの光徳小屋

光徳小屋だより・H27(2015)/10

★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★

 

 DSCN4411
ヤマブドウとツタウルシの紅葉
DSCN4474
 ナナカマドの赤い実。今年は豊作?
DSCN4520
 国道は黄葉街道
DSCN4754
 シラカンバは黄葉して強風に舞う
DSCN4598
黄金色降る小屋への小道
DSCN4656
 紅葉に包まれた日光光徳小屋
 DSCN4567
天高く樹木は冬支度
 DSCN4730
「剣ヶ峰」から「般若の滝」を望む
桜友会LOGO

秋深くなりました。

 
見上げると、やわらかな空色の中にちぎった真綿の様な雲が身じろぎもせず浮かび、ふっとさびしい感がよぎります。

 
10日ほど早く始まった紅葉は駆け抜けるように色彩を変え、やわらかな緑はあっという間に錆茶色へ。。。
すでに小屋への小道は枯葉に埋まり冬枯れの森。
初雪が間近に感じられる今日、バケツの水は丸い氷を作りました。

 

*************************************************

 

10月に入り、すでに色づいていたヤマブドウとツタウルシ。
ふと見ると紅い葉を背に熟した実。。。ヤマブドウがまばらな房を見せていました。

 

そろそろ色を変え始めた森の中、たわわに赤い実を付けているのはナナカマド。

う~~ん。今年は豊作?

 

奥日光の紅葉は竜頭の滝のニュースから始まります。
滝上では大勢のにわかカメラマンが集合です。(写真 下)

 

様々に変貌する中禅寺湖の風景。
寒々しいモノトーンの一瞬。なぜか神々しく差し込む光に見入ってしまい。。。(写真 下)

 

8日。竜頭の滝からの冷気は、滝上からの国道を見事な黄葉街道と変化させます。
グラデーションで変化していく色彩は、本当に美しく、この時の流れに存在している幸せを感じます。

 

シラカンバはあっという間に黄葉し、強風に舞って行きます。
降雪でも、強風でも折れる枝。小屋入口のシラカンバはちょっとさびし気ですね?

 

黄金色降る小屋への小道は色を進めて少し荘厳な気配です。
すでに小道を枯葉が埋め始めました。

 

16日。紅葉に包まれた日光光徳小屋。
裏山のダケカンバはすでにすっかり葉を落としています。

 

さて、下りいろは坂途中の「剣ヶ峰」から「般若の滝」を眺めます。
18日は紅葉真っ盛り。あっという間に絵筆は二社一寺に到達するのでしょう。

 

25日。小屋への小道は冬枯れの道。
やっぱり今年の紅葉は早かったようです。

 

******************************************

11月4日から日光光徳小屋は冬籠りとなります。

DSCN4509
紅葉の龍頭の滝。名カメラマンが集合。
DSCN4510
モノトーンの中禅寺湖。神々しい光が射す。

 

 

光徳小屋だより・H27(2015)/09

★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★

01ムラサキシメジ?
ムラサキシメジ?
02紅葉
ぽつんと紅葉一枚
03ノリウツギ
ノリウツギの花
04豪雨
豪雨・・いろは坂付近の濁流
 
06ツルキケマン
ツルキケマン(絶滅危惧種)
07湿原
湿原の草紅葉(小屋前)
08サルオガセ
カラマツに掛かるサルオガセ
09ヤマブドウ
ツタウルシの紅葉とヤマブドウ

9月、さわさわと優しい風は木の葉を揺らし、さやさやと小粒の雨が木の葉に降って、風とも思える音を立てます。
「あ~秋の気配。。」と戻らぬ夏を振り返り、足りない夏に思いをはせて。。。 

 

静やかに移ろう季節を感じ少し胸キュン。。。

 

ところが、なあんと豪雨!!確かに台風シーズンです・・・よ!!

 

経験したことの無い豪雨は3日間降り続き、トタン屋根は大騒動。
雨音にTVは倍のボリュームに、睡眠も妨げられるほどでした。
土砂降りの雨にドアを開けるのも躊躇されましたが、お山の上の日光光徳小屋は周辺の雨が流れ落ちるのみで、ひたすら流れて行った先の雨量が気にかかりました。
心配した小道も、水はけ用の横溝が功を奏して、谷川状態を免れ。。。ほっ!

 

すでに紅葉が走り始め、今年は少し早いようです。

 

***********************************************

 

9月初旬、湯ノ湖畔で見つけた紫色のキノコ。ムラサキシメジでしょうか?
自然界の彩りにまたしても感激!

 

緑色の中にぽつんと紅葉1枚。

まだ9月に入ったばかりです。も少し時間を下さいね。

白い装飾花を付けるノリウツギですが、花の最後にこんなピンクに色を変えるのですね。

色彩の少ないこの季節にとっても可愛く感じられました。

 

未曾有の豪雨は、普段、川底が見えている上り「いろは坂」の川も段差を覆うような勢いで流れ去って行きました。

 

華厳の滝は幅も厚みも増して、轟々と大音響で威風堂々の滝を見せて、岩からの小さな流れも何時になくくっきりと美しい形を造っていました。

 

さて、ここ数年小屋周りに咲き始めたツルキケマン。奥日光で見受けられ始めました。
絶滅危惧種だそうです。。。

 

今朝、小屋前の湿原の草紅葉風景。

 

そして湿原奥の黄葉し始めたカラマツには、地衣類のサルオガセが垂れて。。。
もっと増えたら、ちょっと不気味でしょうか?

 

前回、樹木を覆ったヤマブドウの緑の葉っぱは、紅葉の早いツタウルシと一緒に
見事に色を変えています。

 

紅葉始まりの日光光徳小屋。いい風景ですね。

 

********************************************

 

早目に始まった紅葉は、足早に奥日光から「いろは坂」を駆け下りるでしょう。
雪の多そうな今年の冬が目の前です。

 

10小屋
紅葉始まりの光徳小屋
05華厳の滝
華厳の滝は大音響

光徳小屋だより・H27(2015)/07

★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★

01小屋 (2) (1)
ハルニレと小屋は夏色の世界
02ハクサンフウロ
雨に濡れたハクサンフウロ
03ブタナ
外来種「ブタナ」は困りもの
04ホザキシモツケ
ホザキシモツケ(絶滅危惧種)
05ウラギンヒョウモン
ウラギンヒョウモン
06ヒメシジミ
可愛くて美しくて、シジミチョウ
07クガイソウ
クマガイソウ(小田代が原)
08ツタウルシ
ツタウルシ(かぶれにご用心!)

季節やお天気で色を変える湖はその色ごとに胸を満たしてくれます。
雨の合間の陽ざしの中で、中禅寺湖は湖面を緑がかった藍色に変えました。
う~~ん。空も緑も湖も今、夏色の世界。。。
雨の多い季節、霧煙る風景、雨上がりの朝陽、みずみずしい緑や草花。。。
心静かになごみ、冷ややかな空気に身を包まれて、この世界に埋もれます。

 

*****************************************************

も少し霧が降りてくれたらいいのに。。。
すっかり緑色になった斜面から、ハルニレと小屋を。。。

 

雨に濡れたハクサンフウロがひっそりとこっそりと斜面にピンクを散らします。
それにしても小屋のハクサンフウロはおちびちゃん。

 

ヨーロッパ原産の外来種「ブタナ」だそうです。斜面にひょろひょろ生えて来ました。
日光の植物博士も奥日光では初めてとか。。。根こそぎ除去致しました。。。

 

6月初旬咲き始めのホザキシモツケも雨に濡れて。。。咲き始めが美しいです。。。
戦場ヶ原の群落を見たら、とても絶滅危惧種とは思えません。今、真っ盛りです。

 

ウラギンヒョウモン。よほどイブキトラノオが気に入ったのでしょうか、
翅を広げて撮影に協力してくれました。

 

同じく翅を広げてくれたシジミチョウ。
可愛くて美しくて、周りを群れが飛び回ると歓声が起こります。

 

小田代原は数年前に湖と化し(数年ごとに水没)花々が激減しましたが、今年はアヤメ、ノアザミの群落も復活して、クガイソウもずいぶんと多くなっています。

 

歩道脇の木に這い上るツタは何?。。。若いツタウルシです。

3枚葉のツタにはご用心、ご用心。
奥日光に来たてにかぶれ、お岩さんになったのは忘れられません。。。

 

湯ノ湖が静かな一瞬を見せてくれています。
が、湖畔のオオツリバナが姿を消して行きます。インパクトあったのになあ。

 

ふっと見ると見事なキノコ。ウスヒラタケ。
何だか自転車いっぱいの道路風景が頭をよぎりました。

 

湯ノ湖周りや、切込湖・刈込湖周辺の岩や祠に出現するヒカリゴケ。
初めて見るときは結構感激です♪ 夏の間見られますので、是非見つけて下さい。

 

平地にはあるそうなウメガサソウ。
今年は3株ほど湯元に出現。無くなったり、現れたり、植物の世界は大忙しです。

 

**************************************************

 

暑さのせいでしょうか?避暑地の日光光徳小屋の8月は利用申込み殺到です。
合間をぬってお出かけください。ひんやりとした朝露がお待ちしています。

 

 

09湯ノ湖
湯の湖・・静かな一瞬(とき)
10ウスヒラタケ
ウスヒラタケ
11ヒカリゴケ
ヒカリゴケ(夏の間に見てね)
12ウメガサソウ
ウメガサソウ(湯元に3株出現)

光徳小屋だより・H26/04

★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★

01男体山
02湯ノ湖
03国道
04斜面
05小道 (1)

雪の話題に盛り上がった?今シーズン。
奥日光にもやっと春がちょっぴりと顔をのぞかせてくれました。

厳冬の雪の中、シカたちはかなり生存危機の憂き目に会ったようで、
大雪の後、2度ほどシカの声が聞こえましたが、いまだ日光光徳小屋付近では姿を見かけません。
三ッ岳あたりでシカの角を7対もゲットした方がいるとか。何にするのでしょうか???
除去作戦で相当数の数が減ったとのお話しも。。。
かわいそうだなあと思う反面、ことごとく樹皮をはがされたウラジロモミの姿が痛ましく、
雪や台風、シカによって枯らされ、倒れ行く数十年の樹齢の木々を目にするのは悲しいです。

やっと春めいた日差しの中、待っていたようなミソサザイの美しい第一声でしたが、
鳴き続けられると騒がしく、朝の目覚めはも少し柔らかい声がいいなあ。。。
毎年の春告げ鳥のキセキレイも小屋の周りでピッ!ピッ!キチ!キチ!と。
今年はなんだかカケスの姿を多く見かける気がして。。。
そしてホオジロも敷地の中でエサ探し。。。小屋周りの小鳥たち。。。また、新しい春です。

もちろん。木々の芽を狙った猿軍団。高い木の枝に鈴なり状態です。

****************************************************************************

斜面からの男体山もずいぶんと雪を消しました。

毎年、氷結した湯滝側の湯ノ湖では氷上の訓練が行われていますが、
その氷も解け始めてうっすらと青緑色を見せていました。

戦場ヶ原の国道も雪が融け道が広がった気がします。
雨に濡れた道路にもう冬の気配は残っていません。

斜面は、緑が徐々に徐々に広がり、今日は一面緑と化しています。

中旬、業者により除雪された小道ですが、幅が狭くも少し徒歩での出入りが続きます。
本当に大変な積雪量でした。。。

雪解けが始まった小道両脇のササはなんだか緑緑しています。
シカ君が食べなかったから???

29日の小田代原の風景。。。まだまだ春色にはほど遠く。
国道脇には雪が残ります。

ほんのちょっと春気分の奥日光でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

06ササ

光徳小屋だより・H27(2015)/06

★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★

01敷地内 (2)
朝から素晴らしい陽射し(29日)
03ハルニレ (2)
まだ、まばらな枝先の緑(ハルニレ)
02ヤマナメクジ (2)
触角をもつヤマナメクジ!!
04光徳街道 (2)
新緑のトンネル(光徳街道)
05レンゲツツジ (2)
戦場ヶ原はレンゲツツジに染まる
06コバノイチヤクソウ (2)
コバノイチヤクソウ(湯の湖畔)
07タニギキョウ (2)
小さく咲き誇るタニキキョウ
08きみはだあれ? (2)
虫君、君はだあれ?

北海道には梅雨が無いとの天気予報のアナウンス。
そういえば奥日光にも梅雨が無いと聞いたなあ。。。。。

けれど、ここ数年ぐずぐずした6月が続いています。
と、本日29日は珍しく朝から素晴らしい陽射し。どうか1日お天気が続きますように。。。

今年、見事に咲き始めたズミの花は、強風にあおられてまるで存在しなかったようにあっという間に姿を消して行きました。
そういえば昨年も豪雨と強風ではかなく散って行ったなあ。。。
小屋前の湿原のワタスゲは毎年数を増し、今年はすがすがしい風景を作りました。
10年前の小屋周りには無かった花、
ヤマハタザオ、オオヤマフスマ、イケマ、シロヨメナ・・・が姿を見せ、里からついて来た花々も増えて、10年間の自然の移ろいを感じます。

 

************************************************

6月始めやっと新緑に覆われた小屋周り。
それでもハルニレ君、まだまだまばらな枝先の緑です。

 

うわ~~!!気持ち悪い!!!と叫んでしまったあなた。。。ごめんなさい。
ヤマナメクジです。体長10㎝超。右の頭には触覚が出ています。
人生初めての出会いでした。  

 

 

数日で、あっという間に全身を新緑で包んだハルニレ君。
どっしりとした姿は、やっぱり日光光徳小屋のメインツリーです。

 

 

光徳街道も新緑のトンネル。
差し込む陽ざしがさらに涼やかな空間を作ります。

 

戦場ヶ原をレンゲツツジの幼木がオレンジ色に染めます。
2~3年前からこんな風景が見られるようになりました。

 

 

湯ノ湖周りには可愛い草花がそっと姿を現しては、瞬時に消えて行きます。
コバノイチヤクソウ。。。今にも花開く前のぷっくり膨らんだつぼみがかわいいです。♪

 

タニギキョウも「見つけてね!」と言っているのでしょうか、
小さく、小さく咲き誇っています。

 

「きみはだあれ?」葉っぱの上にでん!と構えた虫君。
ちょっとかわいいので写真ゲット。

 

気が付くと奥日光にはやたらと多いニシキウツギ。
白いつぼみの半数ほどが開花の時期に赤くなります。
疲れ切った光徳小屋のニシキウツギですが、今年は柔らかい赤を見せて美しいい彩り。

 

霧が走る男体山風景。様々な姿を見せてくれる自然。
そんな中で、たまらなく心満たされ、浄化していく自分を感じます。♪

*********************************************

新緑は深緑に色を移し、森は重みを増して行きます。
たっぷりと自然に出会える日光光徳小屋にお出かけください。

09ニシキウツギ (2)
美しい彩のニシキウツギ
10男体山 (2)
霧が走る男体山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(参考)
(光徳街道付近散策マップ)
http://tochigikanko.web.fc2.com/okunikko/kotoku.html

光徳小屋だより・H27(2015)/05

★★★ 学習院 日光光徳小屋 堺 ★★★

01テン
テンの縄張り争い?
02カラマツ
カラマツの芽吹き
03キビタキ
キビタキ
04戦場ヶ原
戦場ヶ原
05ズミ
ズミの開花は早め
06エンレイソウ
笹藪に咲くシロバナエンレイソウ
07ヒメイチゲ
ヒメイチゲの花(実は金平糖)
08シロバナノヘビイチゴ
シロバラノヘビイチゴ(敷地内)

5月。奥日光の春は例年より1週間~10日早めに歩を進め始めました。

中禅寺湖付近、いつもはGW後のサクラはGW中に満開。

小さな小さな花たちが足元付近でおしゃべりを始め、新緑は足早に空色を狭くして行きます。

それにしてもなんと多くの新緑の色!カラーチャートの合間を抜けて緑の数を増やします。

やっとの春の日光光徳小屋。今朝の最低気温は10℃に届きませんでした。


*********************************************


突然の悲鳴!騒がしい声が続きます。

本棟を巡り、管理棟を巡り、ハルニレの枝先にまで走ります。
「運動場じゃあないんです!!」と出て見ると、テンの縄張り争い?

 

まだ若い、ちょっと薄汚れたひとまわり小さいテンでした。頑張って生きてね♪


ニョキニョキときのこのようなカラマツの芽吹きです。

あっという間に緑に包まれるカラマツの緑はとても清々しいです。


赤沼から戦場ヶ原入口の水路付近はいつも何かの鳥がいてバードウォッチングポイントです。

黄色~オレンジの胸を「綺麗でしょ!」とばかりに見せながら美しい声で皆を誘うキビタキ。


戦場ヶ原もすでに春景色。写真ではちょっと見られませんが、薮の中には、早いワタスゲが実をつけて、クロミノウグイスカグラが黄色く転々としています。


やっぱり早いズミの花。赤いつぼみはピンクとなって、白い花が咲き始めています。

今年は、6月1週目の週末で満開となるでしょう。


さて、戦場ヶ原~小田代原付近。

足元の笹薮の中、美しいシロバナエンレイソウを見つけました。
小屋に来るまで全く知らなかった山野草。心にやさしく響きます。

 

真っ先に春を囁くヒメイチゲ。花もとってもかわいいのですが、すでに金平糖の実を付けました。
転々とある金平糖に心が和む一瞬、幸せ感に包まれて。。。


今年も日光光徳小屋敷地内は、シロバナノヘビイチゴの白い花が咲き誇っています。


斜面では、ミツバツチグリが黄色く一面を彩っています。


小鳥たちの声に包まれて、小枝から風に飛ばされる雨音を聞きながら、雨上がりの今朝の小屋はすっきりと、緑の額に収まりました。

それでも頑張るハルニレ君。新緑はまだ2分ほどの枝先です。


*************************************************

 

春から季節はどんどんと移り替わります。

春も、夏も、秋も。。。皆様を素晴らしい自然が待っています。

(行間調整がうまくいきません。ご了承ください)

09ミツバツチグリ
斜面のミツバツチグリ
10今朝の小屋
雨上がりの小屋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.…………………………………………………………………..

(ドローン余聞・・編集者)

世間を騒がせているドローンは空中撮影の手段として、数年前から広く使われています。

多くはカメラの撮影アングルを希望する位置・角度にするために使用されており、発想自体は純粋なものです。

すでにドローンで撮影された動画が投稿されているので、日光関係のものをいくつか紹介いたします。

ドローンの利用にあたって事故のないことを願っております。

(華厳の滝)
https://www.youtube.com/watch?v=e2vdkOD0i7Y
(中禅寺湖・菖蒲が浜)
https://www.youtube.com/watch?v=wziGBsIvHMA
(中禅寺湖・紅葉)
https://www.youtube.com/watch?v=bAR1BvAbngw
(西ノ湖・紅葉)
https://www.youtube.com/watch?v=48bDiy43-ow
(公式版・TBS文化遺産・東照宮・京都・奈良など)
https://www.youtube.com/watch?v=S-zNpYfoJGI

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・